2023-01-01から1年間の記事一覧
住民税の納付書裏を見ると、なんとクレジットカードで払えるではありませんか!! なになに、横浜市の納付専用サイトで納付番号などを入れるだけで・・・ おー、ポイントもたまるしコンビニも行かなくていいじゃないか。 クレカ一択でしょう!! と思ったら。 …
毎年この時期テンション下がります(笑) 夫婦ともに個人事務所勤めのため、 住民税は特別徴収(天引き)ではなく、 毎年6月に請求書が送られてきて、自分で支払います。 大体目安の金額は把握しているとはいえ、 まぁ毎年もれなくショック受けますよね・・・。 …
キッチンカウンターが完成したあとの写真です! 写真が暗くてすみません。。 細く見えますが、幅は30センチあります。 キッチンの向きをどうするかギリギリまで悩みましたが、 最初に思いついた縦方向(リビングの方を向いているよくあるカウンターキッチン…
備忘録📝 合同会社の役員変更登記。 社員としては残るけど、業務執行社員及び代表社員は辞める というときは ●業務執行社員→業務執行権喪失 ●代表社員→退任 この内容で申請するっぽいです。 まだ完了してないので間違っていたらすみません(笑)
本地が2筆(A,B) 道路が1筆(C)→上記2筆両方に接している。 本地の評価額の㎡単価が同じであればいいのですが、 今回はそれぞれ単価を計算すると1万円くらいの差がでました。 結論としては、 AとBそれぞれの平米単価を計算 1.の計算結果の間をと…
も好きだけど、パンも大好き 藤沢界隈では知る人ぞ知る有名なパン屋さん、パン・ド・ナノッシュに行ってきました。茅ヶ崎(本店?)でパンを買ったことはあったものの、藤沢店ははじめて。 この日は仕事で近くまで行く予定があったので、少しだけイートイン…
去年2月、株主優待目当てのプチ投資をはじめました 積立NISAだと自分で投資先を選べないので、よくわからないけど一般NISAにしてみました 少額だし、最悪紙切れになってもいいやという気持ちだったので、ほとんど勉強もせず… できれば愛着のある会社がいいな…
団地リノベは、慣れているリフォーム業者さんでないとなかなか難しいです。 というのも、構造が独特だったり、棟によって規約が違ったり、一筋縄では行かないからです お風呂もしかり。 「〇〇社のこのお風呂にしたい!」といっても、サイズ的に入りません ※…
けっこう増えましたよね、高級食パン専門店 たまにしか買いませんが、どのお店も美味しいです☺ 関内に外出予定があり、ランチついでに仕事もしたかったのでゆっくりできるカフェを探しましたが、スタバは混んでいるし、何度か行ったことのあるカフェ・ド・ク…
乗り換えの中央林間駅、ちょうどランチタイムだったのでまた吸い込まれた ホットサンド +チョコクロ +ドリンク☕ で690円 ゆっくりコーヒーが飲めて居心地が良くてこのコスパは、近頃なかなかありません なので、出先で見つけるとだいたい入ってしまうサン…
色々ありまして、団地を購入してリノベすることにしました! ただいま全面リフォームの真っ最中です。 ※工務店さんにお願いしています。 キッチン作成中 元々はこれ (方向が違うので分かりにくくすみません) 壁付型だったのを、平行に移動して対面型にしま…
西馬込駅から徒歩3分ほどの場所にある、素敵カフェ☕ヨハク tabelog.com ランチはドリンク付で2000円前後と、ちょっと特別な時にしか行けないお値段ではありますが、 納得のお味とボリュームでした! 少し前に値上がりしたっぽいですね。 今はジョナサンでも…
評価のない建物の評価額を出すときは 「新築建物課税標準価格認定基準表」 を使います。 今回は附属建物に「物置」があり、床面積が1㎡ほどだったこと、別表の「建物の種類別の認定基準対応表」に「物置=附属家(又は土蔵)」と書いてあったことから、 表の…
※主にウンチの話なので、苦手な方は読まないでください 2歳の娘は赤ちゃんの頃から便秘です。 以前、息子が過敏性腸症候群で下痢が続いていることを書きましたが、二人を足して割ったらちょうどいい感じです。。 以前はミヤBM(整腸剤)を飲んでいましたが、…
300万円の抵当権の債権額を 350万円に変更のケース 増額分50万円×0.004=2000円 →登録免許税 不動産の個数がたとえ3件であっても、 3000円ではなく上記のように増額した債権額がベースとなります。
備忘録 先日の東京法務局某出張所での抵当権設定登記について。 知ってる方には今更ですが。 設定契約書に「~にもとづく求償権」と書いてあっても、 登記原因は「~にもとづく求償債権」が正しいそうです。 正しいというか、 東京法務局管轄内ではそのよう…
経由駅の登戸はドラえもんゆかりの地?と思ったら、藤子・F・不二雄ミュージアムがあるから、だけだそうです。 ※藤子・F・不二雄さんは川崎市に長く住んでいたので、川崎市には縁があるそうです。 写真はすべて小田急線の登戸駅で、JR登戸駅にはありません!…