アラフォー主婦、     ときどき受験生

司法書士補助者としてはたらくワーママが気まぐれにつづる雑ブログ☕行政書士・宅建士・FP2級資格保有✎子育て、時短家事、試験勉強、仕事などいろいろ。

不動産登記

【不動産登記メモ】登録免許税還付申請書の押印

申請印ではなく「職印」!!

名変(住所変更登記)で納税義務者証明書?

岐阜県内のとある法務局で 1.住所変更登記 2.所有権移転 の連件申請したところ、住所が繋がらないので、以下書類を追完するよう指示を受けました。 ①不在籍証明 ②不在住証明 ③納税義務者証明書 ちなみに①は、本籍地=登記簿上の住所のため取れない。 ②はわか…

物置の評価額(新築):備忘録

評価のない建物の評価額を出すときは 「新築建物課税標準価格認定基準表」 を使います。 今回は附属建物に「物置」があり、床面積が1㎡ほどだったこと、別表の「建物の種類別の認定基準対応表」に「物置=附属家(又は土蔵)」と書いてあったことから、 表の…

抵当権更正の登録免許税【不動産登記メモ】

300万円の抵当権の債権額を 350万円に変更のケース 増額分50万円×0.004=2000円 →登録免許税 不動産の個数がたとえ3件であっても、 3000円ではなく上記のように増額した債権額がベースとなります。

「求償権」ではなく「求償債権」:不動産登記メモ

備忘録 先日の東京法務局某出張所での抵当権設定登記について。 知ってる方には今更ですが。 設定契約書に「~にもとづく求償権」と書いてあっても、 登記原因は「~にもとづく求償債権」が正しいそうです。 正しいというか、 東京法務局管轄内ではそのよう…

マンション規約共用部分の評価額:不動産登記メモ

とある小田原市内のマンションの移転登記の登録免許税を計算しようと公課証明書を見たところ 規約共用部分(管理人室、電気室など)の評価額が、居宅とは別に載っている! ままあることかもしれませんが、経験の浅い私にはお初でした。 規約共用部分として載…

プロパン庫は倉庫?附属家?不動産登記メモ

新築の所有権保存登記を申請する場合、 管轄法務局が出している「新築建物課税標準価格認定基準表」をもとに課税価格を算出します。 houmukyoku.moj.go.jp ただ、ここに種類が明記されていない建物については、都度法務局に確認するようにしています。 今回…

登記原因証明情報の裏面を添付し忘れました・・・

オンライン申請での久々やっちまったミス!! 登記原因証明情報の表面のみpdfして、裏面を添付しないまま申請してしまいました!!😨😱 が、補正もなくそのまま登記が完了しました。 良かった。 ありがとう!!!

登記簿は「宅地」でも価格は「雑種地」のままでOK?!藤沢市の評価額

売買の数ヶ月前に地目変更し、 登記簿は雑種地→宅地となったが、評価地目は雑種地のままのケース。 評価額の算定方法はいかに? 湘南支局に質問票を入れました。 通常は 近傍宅地価格✕登記の地積㎡=その土地の価格 だが、今回はレアケース?なのか、 「評価…

登録免許税の還付について:登記の備忘録

オンライン納付の場合、原則放棄はできないので還付請求必要。 (やってくれる法務局もあります。) ※うちの先生は数百円だと手間のほうがかかるから放棄派。 【還付申出書】 ・申請した印鑑ではなく職印押印 ・委任状に還付についての記載あれば別途委任状…

法定相続情報の謄本に印影がない?!

先日請求した法定相続情報が届きました。 見てみると、作成者欄に印影がなく、「印」という文字だけ…。 もしや印鑑押し忘れた?! と思って送った書類のPDF見ましたが、きちんと押してました。 念のため法務局に問い合わせたところ、 「スキャナーの関係で、…

藤沢市の家屋証明は郵送で取れる?

答えはYES!ですが、ほんとはやめてほしいそうです。 電話で問い合わせたところ 「送られてきたら対応はしますが、基本は取りに来ていただきたい。」 という回答でした。 理由としては、不足書類や不備が多く、その度に手間がかかるからだそうです。 しかし…

所有者と債務者の住所が違う?!からの住所変更登記

先日、父が所有する不動産の住所変更登記を申請しました。※司法書士からの申請のほうがオンラインでできたり何かと楽なので、事務所で受任してやらせてもらいました。住所変更登記(通称:名変)は仕事でしょっちゅうやっているので楽勝だと思っていたのです…

官報の原本還付は該当部分のみのコピーでいい

備忘録 該当ページのコピーに原本還付処理したものを添付すればOK 具体的には、 「原本から抜粋したものに相違ない」 というような内容を書いて、 いつもどおり原本還付印と申請印を押しておけばいいそうです。 ※法務局や登記官により、対応が異なる場合も…

司法書士の本人確認情報、マイナンバーカードのときは?

備忘録。 コピーなどを添付するのであればそれで足りますが、コピーをもらい忘れたり本人からの要望だったり、なんらかの事情で添付しない場合はどうする?記載する情報は以下の通り! 基本的には、カードに書かれた情報全て。 ただし「個人番号を除く」。具…

無料で評価証明書を取る方法(司法書士の公用評価取得)

横浜地方法務局管轄内の運用 1.法務局で印をもらう 「評価証明書交付依頼書」(司法書士職印を押印)と「謄本」(コピー可。ネット謄本可。)を管轄法務局に持っていき、法務局の印をもらう。 ※記入押印後の交付依頼書のコピーもつける。 ※郵送も可能(返…

住民票の廃棄証明は発行できないらしい

備忘録です。 相続登記で時々必要になる、戸籍附票や住民票の「廃棄証明書」。 職務上請求で、大田区に「不在住証明書」と「廃棄証明書」を郵送請求したところ、 不在住証明書しか届きませんでした。 状況や登記官によって、廃棄証明の添付を要求される場合…