アラフォー主婦、     ときどき受験生

司法書士補助者としてはたらくワーママが気まぐれにつづる雑ブログ☕行政書士・宅建士・FP2級資格保有✎子育て、時短家事、試験勉強、仕事などいろいろ。

有限会社の代表取締役交代の必要書類:商業登記memo

仕事の備忘録✍

有限会社の代表取締役が交代する以下のようなケース📝

 

有限会社ノリサク🏢

代表取締役を辞任して他の人に代表権だけを譲りたい。

 

定款に「取締役が2名以上いる場合、取締役の互選により代表取締役を選定する」旨の規定あり。

 

 

 

(現在)

取締役のり代表取締役

取締役つり

取締役じす

 

(変更後)

取締役のり

取締役つり代表取締役

取締役じす

 

登記の必要書類

定款の写し

全ページ必要。

「当社の定款の写しに相違ありません。

有限会社ノリサク 代表取締役のり(またはつり)」

と記入する。

※「代表取締役の記名」が要るのですが、定款の効力に影響はない(作成日に違いは出ますが)ので、新旧どちらの代取でもいいのかなと思ってますがどうなのでしょう・・・もう少し調べてみます。

 

辞任届(代表取締役のり)

法人実印(法務局届出印)

or

個人実印+印鑑証明書

 

取締役の互選書

取締役全員が記名押印。

代表取締役のりが法人実印を押印+平取締役つり、じすが押印(認印でOK)

or

のり、つり、じすの全員が個人実印+印鑑証明書

 

就任承諾書(新代表取締役つり)

互選書に「席上で就任を承諾」の旨の記載があれば不要。

作成する場合は認印でOK。

 

印鑑届出書

代表取締役つりの名で作成。

新しい法人実印と、つりの個人実印を押印。

 

印鑑カード交付申請書

新しい法人実印を押印。

 

印鑑証明書(新代表取締役つり)

印鑑届出書の添付書類として必要です。

原本還付する場合には、印鑑届出書に原本還付の記載を忘れず!

 

委任状

司法書士に登記申請を依頼する場合のみ必要。

新しい法人実印を押印。

 

 

違うケースについては別の機会に書きます〜!

ただの補助者の備忘録ですので、間違い等あってもお許しください&ご指摘くださいませ^^;

 

以上です😊

嫌がる子にも!”電動鼻吸い器”メルシーポット”の上手な使い方(看護師直伝)

5年間愛用中の電動鼻水吸引器「メルシーポット」👶👃

ノズルやチューブを買い替えたりしながら、ずーっと使っています。

 

大げさではなく、保育園っ子&ワーママの救世主で、私も幾度となく助けられました😭

間違いなく買ってよかった育児グッズナンバーワンです✨

 

今回はこの神アイテムの効果的な使い方について共有します❢

 

ママ友でも同じものを持っている人は多いのですが、

 

「嫌がって吸わせてくれない」

「逃げる」

「そんなに吸えない」

 

など苦労している声をよく聞きます。

 

ですが、私が元小児科看護師の妹から伝授された方法であれば、

前述のようなことにはなりません。

 

だって病院では「逃げて吸わせてくれない!」なんて言ってられませんからね😂

 

我が家の鼻水事情&購入までの道のり

上の子は生後9か月から保育園に通っています。

2歳くらいまでは毎週のように風邪をひき、鼻水ズルズルからの熱発。夜中は鼻づまり&鼻水逆流が苦しいのか何度も何度も起き、酷いときは横になれないので夜中ずっと抱っこでした。

本当に辛そう&私も辛くて辛くて・・・😭

 

試しに、口で吸うタイプの小さい鼻吸い器を購入しましたが、女性の吸引力ではそこまで吸えないし、疲れるし、ウイルスを吸い込んでいる気がする?!

→逆流防止弁ついてるし、これで風邪がうつることはない!とネットなどには書いてありますが・・・どう考えても感染りますよね??鼻吸いやってくれていた夫は風邪ひきまくってましたし(笑)

 

ということで、ワーママの友人に相談したところ・・・

 

「鼻水出まくってるならしっかりした電動のを買うべき!!絶対後悔しないから!!」

 

と背中を押され、前から気になりつつも、値段が高くて迷っていたメルシーポットをやっと購入!!

 

もっと早く買えばよかったー!!!😭

 

と思ったのは言うまでもありません。。

 

後に「ボンジュール」という先の細長いノズル?(上のページだとセットになっていますが)が発売されたのを別の友人から聞き、追加購入。

 

これがまた良い!!

 

今では手放せません😂

 

奥まで入るし、鼻の穴の小さい子供にはこちらのほうが使いやすく、結局ほとんどボンジュールのほうを使ってます。

※兄妹同時に風邪をひいたときは、いちいち洗うのが面倒なので普通のノズルも併用しています。

 

鼻水をたくさん吸う方法

かなりオススメのメルシーポットの鼻吸い器ですが、もちろん最初は嫌がる子供がほとんどです。

 

うちの子も初めは嫌がっていました。

体調が悪いとただでさえ機嫌が悪い&鼻を吸われるのが嫌で、暴れて泣くこともよくありました。

でもそのうち諦めて?味をしめて?大人しくなり、そのうち「吸ってー(*'▽')」と言うようになりました。(笑)

 

そして、嫌がるときはコツがあります

 

もちろんよくある「ご褒美戦法」を使ってもいいですが、それでも実際吸い始めたら嫌がる子が多いでしょう。

そんなときは元小児科看護師の妹直伝「馬乗り戦法」(はたから見たら虐待に見えなくもないやつ😂)が一番オススメです!

 

※子供が泣きわめくので、ドアは閉めましょう(笑)

※圧迫してしまうと危険です。体重はかけないように注意しましょう。

 

その方法は次のとおり。

 

  1. 子供をなんとか仰向けにさせます。(場合によっては夫婦総出)
  2. 心を鬼にします。
  3. 自分の膝(太もも)で子供の顔を挟むように膝立ちします。
  4. 自分の足で子供の両腕を暴れないように押さえます。体重はかけないように、自分のお尻は浮かせたままです。あくまで挟むイメージです。
  5. 吸う方の鼻の横頬を片手で軽く外にひっぱり、鼻の穴にノズルを突っ込んで鼻水を吸います。
  6. 吸った後は、必ず抱きしめて頑張ったことを褒めてあげます。

 

 

暴れると上手く吸えないし、寝転ばせたほうがよく吸うので、嫌がるときは心を鬼にしてこの方法で必死に吸ってました。

 

※動画などで客観的に見てしまうとできなくなるかもしれません😂

 

ふだんはここまでしなくてもいいと思いますが、鼻水がひどい日のお昼寝と夜寝る前は必ずやってました。

(息子も娘も嫌がったのは最初の数ヶ月だけでした。今では立ったままか、普通に膝枕に寝かせて吸わせてくれます。)

 

 

最初はかわいそうになるかもしれません。

でも、夜寝ないと体力が回復しないし、風邪の治りも悪い。

親が寝不足で体調を崩したらそれこそ親子ともに地獄です。

 

なので吸う前に

「お鼻吸うよー!!スッキリするよー!お母さんも頑張るからがんばれー!」

と明るく声をかけながら「親子で頑張る」という気持ちで臨みます。

 

とれた鼻水を子供に見せて、

「すごいよ!!こんなにとれたよ!!」と見せます。

親は興奮しますが、子供は涙目でキョトンとしてます(笑)

 

とにかく、これでしっかり吸えば、ずっと鼻が垂れている状態から、数時間は鼻が垂れてこない状態にできます。

 

一晩中寝てくれるのは無理でも、4、5回起きるのが2、3回に減ったり、何より寝ている子供の呼吸が楽そうです。

 

最後に

上の子が4歳になり、だいぶ登場率は減りましたが、仕舞うとなぜか風邪を引いたりするので、いまだに出してあります(笑)

 

風邪・鼻水に苦しめられている皆さん・・・

成長すれば、楽になるときが必ずきます!!

 

その日までは育児グッズの力を借りて、子供と一緒に乗り越えましょう😭

 

夜中に何度も起き、寝不足で辛くてイライラしながらも、つらそうな息子の顔を見て、「一緒に頑張ろうね」と呟いたのを思い出すといまだに泣けてきます。

 

あの日々を思えば、朝まで眠れる今なんて楽勝です、と自分に言い聞かせて頑張ります😂

 

あの日々を忘れないように!

 

 

つい熱がこもってしまい長文になってしまいました(^^;

読んでいただきありがとうございました!!

 

 

 

 

↓ちなみにハンディタイプだとコレ↓

ママ友が使っていました。メルシーポットほどの吸引力はないようですが、場所をとらないのと持ち運び用(旅行用など)にはいいなと思いました。

リビングに木製ローテーブルを購入

昨年大きいローテーブル(コタツにもなるやつ)を処分して部屋がスッキリしたのはよかったものの、やっぱりダイニングテーブルだけだと、来客や子供の遊びなどで何かと困ることもあり。。

下の子もダイニングの椅子に立って落ちたりしまくるし(^_^;)

 

ずっと丁度いいサイズの、折り畳み木製ローテーブルを探していました。

 

楽天の他の商品や、IKEA、NITORIなどもいろいろ見て、

悩みに悩み、最終的に購入したのはこれ!


 

色もけっこう悩みました。

他の家具との兼ね合い&リビングが狭いので圧迫感のない「ナチュラル」にしたのですが、好み的にはミディアムブラウンも捨てがたかったです。

f:id:norisakun:20220321011214j:image

色も形もほぼ写真どおりでした!

フチも鋭くないので、我が家はとりあえずカバーなしでつかってみます。

 

助かるのが組み立て不要なところ。届いたらすぐに使えます✌

f:id:norisakun:20220321011159j:image

豆椅子の高さにもピッタリ合います。

上から写しているので高さわからないですね(^^;

f:id:norisakun:20220321011227j:image

レバーを引いて折りたたむので、ちょっと力が要りますが、大人には簡単レベル。

小さい子供の力では無理なので安全👷

 

畳むと10センチくらいの厚さになるので、使わないときはソファの下に隠すことができるのもうれしいポイントでした😊

 

ナチュラルの色味は正直「すっごいオシャレ!!✨」とまではいきませんが、このお値段とクオリティを考えるとかなり満足です。

かなりしっかりしていて、子供が上に乗って暴れてもちょっとやそっとでは壊れない安心感。

 

もう少しスタイリッシュな感じを求めるのであればミディアムブラウンのほうがいいのかなーとも思います!

 

↓参考までに、途中まで迷っていたのはこちら↓

一目ぼれして買うところだったキッズテーブル。


 

商品説明や口コミに「フチが鋭い(薄い)のでカバーをつけたほうがいい」とあったのと、子供が成長しても使えるシンプルな形がいいかなと思い、購入をやめました。

でもやっぱりかわいい・・・♡

 

↓こちらもシンプルだしお手頃価格に惹かれました↓


 

が、最終的に購入したもののほうがしっかりしていそうだったのでやめました。

 

ネットショッピングは口コミチェック必須ですね。

特に色味はけっこう違うので、過度の期待は禁物です⚠

 

今回は期待通りのものが届いて一安心でした😊

 

読んで下さりありがとうございます。

以上です~!

手づくり白玉団子で和カフェ風

子供たちも大好きなので、週末たまにつくる白玉団子🍡我が家はきな粉とあんこ必須です。
f:id:norisakun:20220311163321j:image

ふだんはきな粉とあんこバージョンを別に盛り付けるのですが、洗い物が面倒なので一緒にしちゃいました。当たり前ですが全然問題ないですね!

 

いつも使っている白玉粉はこれ🍡

特にこだわりはないのですが、使い慣れているので!

 

あずきは缶詰のせるだけ😋

朝ドラを見ていると、あんこを炊いてみたいな~という願望も湧きますが、白玉だんごのためだけなら缶詰買っちゃいますね(笑)

以前カロリーオフのものも購入したことがあります。

甘さ控えめが好きな私はこちらで十分でした!

次回はこちらを買おうと思います!

 

心配性なので、4歳の息子のぶんは半分くらいにキッチンばさみでカットします✂🍡

2歳の娘のぶんは、さらに小さくカット。

(もちもちすぎて、切ってもまたくっついちゃいますが。。)

 

リンゴやトマトも、未だに怖くて薄く切ったり小さくカットしたりしています🍎

そろそろ平気かなーと思ったときに、喉に詰まらせて亡くなった子のニュースが出ると、やっぱり怖いなと思ってしまって😢

 

外で大きなまま食べる機会も増えるだろうし、練習の意味でもそろそろ大きめを上げたほうがいいのかなーと思ったりもします。

 

皆さんどうされてるんですかね❓

今度、保育園とママ友に聞いてみよう💡

 

以上です〜

桜まんじゅうと焼きモンブラン@和菓子菜の花

仕事で平塚駅まで用事🚃

ついでに、和菓子菜の花(平塚ラスカ1階)で事務所の差し入れを買いました✨

 

箱根・小田原を中心に店舗展開している、明治38年創業の老舗和菓子店です。


f:id:norisakun:20220317161002j:image

桜まんじゅう🌸

6個入りで税込み980円。

※山芋アレルギーの方は注意。皮に含まれています。


f:id:norisakun:20220317161148j:image

モンブラン🌰

税込み330円 

 

夫が好きそうだから🌰も買ってみたけど、こちらは税込みだとケーキくらいのお値段😱(あんま見てなかった)

さぞかし美味しいのでしょう!!

※ちなみに私はモンブラン興味なし。。

→食べた感想は、美味しかったけどモンブランというよりは「栗パイ」だったそうです(笑)

 

最初はどら焼きや栗まんじゅうなどの個包装のものを単品でいくつか買おうかと思いましたが、桜まんじゅうと道明寺🌸がどうしても気になり…

 

道明寺は賞味期限が明日までと短く、中が個包装になっていなかったので、桜まんじゅうを購入しました。こちらは4月頭まで日持ちします。

 

事務所に到着するやいなや、まず自分が一つ頂きました(笑)

サイズは小ぶりですが、たっぷりのこし餡と桜の塩漬けのバランスがとっても美味なお饅頭でした😍緑茶が欲しくなりました🍵

 

 

昔は甘いものにあまり興味がなかったのですが、中年にさしかかりスイーツを欲する体になってしまい、やばいです😱😂

 

以上です!

ゆるっと節約ランチ︰お弁当&無印のスープ

先週はお弁当の日が2回ありました。

がんばった!
f:id:norisakun:20220310155538j:image

おかずが少ないので寄ってしまって残念な感じですが・・・いつもの夕飯残り物つめつめ弁当です。

 

●むね肉チャーシュー(楽すぎて最近ハマっている炊飯器調理。胸肉と大根を炊いたもの。)

ブロッコリーミニトマト

●冷凍ごはん

無印良品のミネストローネ☕←むしろこれがメイン

 

ご飯をスープに入れてリゾット風に食べて大満足😋

 

スープは1食あたり約100円なので、

お弁当と合わせてだいたい実費200円くらい。

 

事務所でお弁当を食べたあとは、外でリフレッシュしたくてカフェに行くことが多いです。

なので節約と言っても、お昼+コーヒーで450円くらいは使っていることになります(^.^;

 

ちなみに普段のランチは700〜1000円くらい💴

 

でもこんな感じで、週2回くらいゆるくなら続けやすいし、栄養面も含めて心満たされるので、できる範囲で頑張っていこうと思います!

 

しかし、無印のスープは本当に優秀✨

フリーズドライとは思えない❗

 

実は今日もユッケジャンスープを食べました☻

 

↓これも以前食べて美味しかったやつ。

まだまだ種類があるので色々試したいと思います⭐

楽しみがあると節約もがんばれます❗

 

以上です〜♪

住宅用家屋証明をとるときの注意点:ネット謄本可否まとめ

ネット謄本で対応可能かどうか。

 

藤沢市

可(照会番号&取得年月日入り)

※ただし登記中だと使用できない(閲覧される)ため、当日取得の場合などは紙謄本が安全。

 

鎌倉市

可(照会番号&取得年月日入り)

閲覧しないのでネットでok

 

★随時更新中★