アラフォー主婦、     ときどき受験生

司法書士補助者としてはたらくワーママが気まぐれにつづる雑ブログ☕行政書士・宅建士・FP2級資格保有✎子育て、時短家事、試験勉強、仕事などいろいろ。

2歳差ワンオペ育児:お風呂編

最近、平日の夜はワンオペです。

 

日中は上の子が毎日保育園なのでかなり楽な方だとは思いますが、保育園に預けているからこそ、夕方以降に甘えん坊が爆発するときもあります。

 

ご飯もドタバタですが、やはり11ヶ月&3歳の2歳差育児で一番大変なのはお風呂。特にこの寒い時期…。

 

<事前準備と対策>

●お風呂後の洋服の準備

脱衣所に、オムツ(パンツ)&肌着を準備しておく。自分の下着には母乳パッドをあらかじめ装着、生理のときはナプキンも着けておく。

●脱衣所とお風呂を暖めておく

うちはお風呂が玄関近くにあり、冬場は脱衣所と洗い場が極寒。

なので、脱衣所にセラミックファンヒーターを設置し、お風呂に入る少し前に付けて暖めておきます。入る直前にはシャワーのお湯を出しておきます。

浴室暖房がある家はいいなぁ…。

●お気に入りのおもちゃを準備してマットを敷いておく

●お風呂のなかでやることを減らす

メーク落としと洗顔だけ、お風呂前に洗面所で済ませておくのもアリです。

(私は洗面所での洗顔がなんとなく面倒なので、結局浴室でやっちゃいますが。。)

 

<お風呂の流れ>

①娘(11ヶ月)と私が一緒に入る。

息子(3歳5ヶ月)はドラえもんなどお気に入りの録画やDVDを見てリビングで待っている。

 

②娘と私を同時に洗う

とにかく浴室が寒いので、娘を洗い、私を洗うときはこまめに子供にもシャワーをかけて冷えないようにする。

 

③息子を呼ぶ

※あまりに寒いときは、先に少し娘と湯船に浸かってから呼びます。

 

洗い場に娘を座らせて(といっても動き回りますが)息子をパパッと洗う。

一人で洗うの練習中ですが、まだまだ手伝いが必要です。

ここでも娘が冷えすぎないようにお湯をかけつつ息子を洗います。

(湯船に浸かったまま手だけ出して息子を手伝うこともありますが、機嫌によって無理なときも…。)

 

④3人で湯船に浸かる

 

⑤拭く&服を着る

息子にタオルを渡す&娘をぱぱっと拭いてオムツと肌着だけ着せる。

息子を拭いてパンツと肌着を着せる。

私も下着と最低限の服を着る。

 

⑥リビングで仕上げ

自分の肌も大事なので(笑)、スキンケアを一瞬で済ませてから、2人の子供に薬(ヒルドイド、プロペト、ロコイドなど)を塗り、服を着せて髪を乾かして完了。

※娘がぐずるときは、録画のいないいないばあを見せたり、化粧水のボトルを持たせたりしておく。

 

脱衣所が暖かい家なら苦労ポイントも減るかもですが(^-^;

 

我が家はこんな感じです。

 

息子が自分一人で体を拭いたり服を着たりするのがもうすこし上達すればもっと楽になるとは思うんですけどね。

 

最近はこのワンオペに私も子供も慣れたのか、そこまで苦ではなくなりました!

 

以上です。

息子のクリプレ:のび太の大魔境DVD

昔のドラえもんの映画については、けっこうオタクです。

といっても細かいキャラクターの名前を全部言えるとかそのレベルではありませんが、漫画とDVDをかなり見ているので、まあまあ語れます。

 

タイトルに戻りますが、息子の(サンタさんからの)クリプレは「のび太の大魔境」の新バージョンのDVDにしました。

 

私の趣味も入ってますが、

家に元々あった旧いドラえもん映画のDVDを前に見せてみたところ予想以上に気にいってくれて、それからは息子もけっこうな回数見ています。

なので、

 

①息子が本当に欲しいものにしたい

②おもちゃは飽和状態なのでできれば増やしたくない

③場所を取らないものがいい

 

という理由から決めました。

 

元々持っているのは

・日本誕生

・魔界大冒険

・パラレル西遊記

・雲の王国

アニマルプラネット

※すべて旧バージョン

 

の5つ。息子は全て見ています。

 

今回私が迷ったのは、

・大魔境

新旧バージョンある。

 

・海底鬼岩城

ドラビアンナイト

旧しかない。

 

・リトルスターウォーズ

今度新バージョンの映画をやる。

 

・夢幻三剣士

旧しかない。たしかスネ夫ジャイアンがあまり出てこなかったような?

 

くらいでしょうか。

 

そして、「バウワンコ」という名前を息子との遊びのなかで一度使っていたのと、久々に見たいなと思い、大魔境に決めました。

 

夫(ドラえもん詳しくない)と相談して、旧バージョンは画面サイズが小さいし画像も粗いから、やっぱり新しい方がいいんじゃない?と言うことで、新バージョンに最終決定!

 

保育園から帰ってきた息子、ごはん前とごはん後に早速見ました。私もところどころ見つつ、クライマックスはしっかり見れました。

 

ほとんど旧バージョンに内容が忠実で、とても良かったです。ちょっと泣きそうでした(笑)

 

本当は私としては、やはり大山のぶ代さんはじめ旧声優陣の大魔境も見たかったのですが…

それでも新しい方にしてよかったです。

 

以上です。

 

突発性発疹の続き。機嫌極悪!!

※去年の話です。

 

2才1ヶ月で遅めの突発。

 

熱が下がってから丸1日経ち、発疹しかないので保育園へ久々に登園。

 

その朝から、息子の機嫌は最悪。

 

突発性発疹のときってほんとに機嫌悪くなるんですね。極悪でした(-_-;)

 

うちの場合やや発疹が重めだったのと、いつも快便なのにこのときは3日間出なかったので、それもあってかなり機嫌悪かったようです。

 

そして、赤ちゃんの時とは機嫌の悪さの質が違って大変。。

 

熱が下がった翌日からの状態は次のとおり。

 

【1日目:顔と体の発疹が増える】

とにかくだっこだっこ。

一瞬YouTubeを見るも、それ以外はほぼずっとだっこ。

お風呂入れず、食欲も1/3以下。

 

【2日目:手足にも発疹が出る】

前日とは違い、キレるキレる…。

ご飯食べない!!

お風呂はいらない!!→諦めました。

●●食べたい!!→出すと、いらない!!と食べ物を吹っ飛ばして暴れる

 

嫌々期の最高潮みたいなイメージ?

食欲半分以下。

 

【3日目:体の発疹が少し減り始める】

前日と同じで機嫌極悪。

ただ、ほんの少しだけ機嫌が普通になるときが出てきた。

 

お風呂も入らない!!と暴れましたが、さすがに前日入ってないので、大好きなアンパンマンラムネで釣って、なんとか無理やり入りました。

ただ、お風呂でもギャんなき。出てからもまたギャんなき。

食欲はまだ半分以下だけど、好きなものだけは食べるようになってきました。

 

【4日目:顔の発疹もだいぶましに】

機嫌がいい時間が徐々に出てきた。

食欲もだいぶ普通に近づく。

 

【5日目:発疹が全体的に改善】

まだ完全ではないものの、ほぼ通常通りに。

 

 

突発性発疹の熱が下がったあとの経過はこんな感じでした。

 

二歳過ぎての突発はほんとにキツかったです。だっこも重いし、キレかたが半端じゃないし…。

 

二人目妊娠中の出来事でしたが、初期や後期じゃなくてよかったです。。

 

以上、すでに忘れかけていますが、備忘録でした。

 

【横浜市の育休延長】コロナ特例で来年3月末まで可能に

横浜市からまた発表がありました!

 

通常は、

育休復帰予定だったり就職がきまっていて保育園に入園が決まったり(すでに登園)している場合、入園した月の末日までに職場復帰(or就労開始)しなければ、入園資格が取り消されてしまいます。

 

ただ、新型コロナ特例により、来年3月末までに職場復帰(就労開始)すれば、入園資格は取り消されないことになりました。

(年末までだったものが再延長されました。)

 

横浜市公式サイトより】

https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kosodate-kyoiku/hoiku-yoji/shisetsu/000000000.html

 

とはいえ、我が家は1月に娘が一歳になるので、育休自体が終わってしまいます。

保育園に入れない等の事情があれば一歳半まで延長できますが、保育園も決定し、というか入園しているのでその条件にも当てはまりません。

 

このコロナ感染者急増真っ只中に仕事復帰したくありませんが…収入が途絶えてしまうのでやむを得ません。。

 

ちなみに、自治体からの要請で登園自粛になった場合は育休を延ばせるようです。

 

たださすがに緊急事態宣言のときのように登園自粛になってしまうと、普通に働いている人たちも預けられなくなり、仕事を休まなければいけなくなりますよね。

テレワークできる仕事ばかりではないし、そもそもテレワークで子供を家で見るのも、乳幼児の場合かなり厳しいですよね。

経済もストップするし。

 

なので、相当な状況にならないと登園自粛は出ないような気もしますが…。

 

こればかりはどうなるかわからないので、色々な可能性に備えておかないとなとは思います。

 

以上です。

免許更新と金沢区役所のカフェ

免許更新(優良)の備忘録

横浜市金沢警察署の場合~

 

①写真を撮っておく(3×2.4センチ、6ヶ月以内)

交通安全協会で撮ってもらう場合は1000円。サイズにカットもしてくれて、三枚もらえる。(一枚でいいから500円とかにしてほしい…)

警察署の隣の区役所内に証明写真機あり、そちらの方が金額は安い。

 

交通安全協会で印紙(3000円)を買って冊子をもらう

 

③警察署の入口の機械で申請書を出力→記入

 

④窓口に提出

 

⑤視力検査後、講習を受ける(30分)

 

⑥郵送の場合、交通安全協会に戻って郵送手続き(1000円)

 

免許更新のあと、前から気になっていた金沢区役所内(公会堂の建物)にあるカフェでランチ。

f:id:norisakun:20201117125945j:image

ハンバーグランチ

ドリンクつきで935円(税込)

 

麦ご飯

ハンバーグ

サラダ

スパゲティ(明太子ソース?)

キッシュ(卵焼き?オムレツ?)

キャロットラペ(三種類から選べるミニ惣菜)

 

量は少なめでしたが、美味しかったです!

 

近所のご婦人(おばあちゃんたち)が仲良くランチしてました~

まあまあ席埋まってました。

 

いつも覗くと人が居ない気がしていたのですが、案外利用してる人いるんですね。

 

以上です。

行政書士試験自己採点!夫の点数

みなさん自己採点しましたか?

 

一問一問、ドキドキしますよねぇ。

自信のある問題が間違っているとほんとにショックですよね。

あと、解答を変えた場合とか。

 

当日の20時~21時頃に各予備校が一斉に解答予測を出します。

ちょいちょい間違いもあるので、合格圏内の場合は何校かチェックしないとですよね。

特に記述はけっこう違う場合もあります。

 

本題に戻ると、夫(自己採点大好き)の自己採点について。

 

夫の予想:130点

私の予想:120点

 

どっちにしろ余裕で不合格なのがポイントw

TULLY'S一杯おごるのを賭けました!

 

 

 

結果は…

 

 

100点弱!!!

 

いつぞやの、全く勉強してない年とほぼ同じ点数でした!!

 

そうそう。そういうもんなんですよね。

 

多少勉強しても、正解の肢にはなかなかたどり着けない。逆に変な知識でひっかかって間違いがち。

 

ただし夫、前回もそうだったのですが、一般知識問題がけっこう得意!

 

私は社会系の科目が苦手なので羨ましい。

 

だってあれって勉強しても点数伸びないですよね。(国語問題については、苦手な人は特に練習の意味ありですが。)

 

もともと社会情勢とか、政治・経済、歴史などに詳しいと有利ですよね。

 

ちなみに今年の夫の一般知識、私の合格年より点数よかったです。

夫はノー勉強で7割とれてました。

 

 

来年受けるのかはわかりませんが、せっかくのアドバンテージは活かしてほしいです!

 

 

新生児のとき、顔が赤黒かった娘

タイトルどおりですが、うちの娘は新生児のときの顔色が赤黒く、このままだったらどうしようと心配してました。

 

結論としては、3ヶ月くらい?から肌色に近づき、いま9ヶ月ですが、ごくごく普通の肌色です!!

 

一人目であれば特に心配せず、「こういうものか」と思っていたかもしれませんが、なんせ上の子と違ったので、大丈夫かな?病気じゃないかな?地黒なのかな?とか思って検索しまくってました。

 

というのも、上の子は新生児から普通の肌色だったし(乳児湿疹の時は赤くなりましたが)、成長するにつれて色白になっていったので、全然違ったんです。

 

そのときの検索結果としては、

①普通に肌色に戻りました!

②成長しても黒いので地黒でした!

③黄疸

 

この3つがほとんどでしたが、うちは①でした。

 

ちなみに③は、産院の検査で「なし」と診断されていたので違うのかなと思います。

 

赤黒かった原因はよくわかりませんが、うちの子の場合は、分娩時に産道?にはまった状態から出てくるまでに少し時間がかかったこともあり、産後数日間は目が少し充血したり顔がうっ血していたりしたので、そのせいかなー?とか勝手に思いました。

(でも生まれたては白かったんですよね…)

 

もしくは、上の子は色白だから最初が肌色だったけど、普通肌の子はみんな赤黒っぽいのかな?とも思いました。

 

 

何はともあれ、心配が杞憂に終わってよかったです!

 

一人目は何もかも初めてで心配ばかりですが、二人目もまた上の子と違うと心配になったりで忙しいです(^^;

 

以上です。