アラフォー主婦、     ときどき受験生

司法書士補助者としてはたらくワーママが気まぐれにつづる雑ブログ☕行政書士・宅建士・FP2級資格保有✎子育て、時短家事、試験勉強、仕事などいろいろ。

妊活&アトピーにもいい!青汁を続けるコツ

「妊活」と聞いてまず思い浮かぶのは、排卵日前後にタイミングを合わせて仲良しするということでしょうか。


私もそうでした。


ただ、それと同じかそれ以上に重要なのが、「体質改善」だと思っています。

まあ体質改善と言ってもそこまでストイックなものではなく、

  1. 毎日の栄養バランス
  2. 適度な運動
  3. ストレスを溜めない


これくらいです。

とはいえ、私は面倒くさがりだし、できればお金もあまりかけたくありません。

※ちなみに3が一番大事だと思っています。

1の栄養を考えすぎて好きなものを我慢しすぎるのはよくありません。
(こう言っていつも自分を甘やかすタイプ笑)

なので、ジャンクフードはせめて週一回にするとか、どうしても食べたいときは我慢しないとか。

その上で、気が向いたときに魚や根菜多めの食事にするとか、その程度でした。

でも、一つだけずーーっと継続できていることがあります。


「青汁」です。

粉末タイプのこれ


まとめ購入のほうが1000円以上お得です💰



途中サボって飲まない時期もありましたが、足掛け10年続けてます。

青汁を毎日続けるために、飲み方のポイントが3つあります。


1 美味しく飲む!
水で飲んでも美味しいと思える人は、常温水で溶かすのが一番です。
でも私は無理なので、100%りんごジュースを使います。量は150cc。
(規定量はたしか100ccだった気がしますが、それだと濃いので…。)

ちなみに柑橘系のジュースでもいいのですが、ちょっと変な苦味が出たりします。

専用のものでなくてもいいですが、きちんとシェイカーでふるなり、完全に溶かして飲んでください。

※粉末は粉っぽさが残るとオエッとなるし、底に残った青汁を飲むのはキツイです。


2 朝に飲む!
いつ飲んでもいいのですが、美容のために寝る前に飲もう、とか思うと、冷たいジュースで飲む場合は体が冷えるし、水分を取ることでむくむ人もいるかもしれません。
(青汁はカリウムを含むので、むくみの原因の塩分を排出する働きはあります。なので、夜飲んでも平気なんですけどね。)

何より、飲むのを忘れてしまうと、その日青汁を飲まずに過ごしてしまうことになります!これが問題です。

朝に栄養をとることは日中の活動にもいい影響が出ますし、お通じもよくなります。

なので、個人的には朝ごはんのときに飲むのがオススメです。


3 どうしても味が苦手な場合、半量で飲む!
これは私が初期にやっていたことです。
そのうち慣れて全量飲むようになりましたが。

栄養面は半分なので物足りなさは否めませんが、
飲みやすいですし、コストも半分になります。
 

青汁一本で一日に必要な緑黄色野菜を摂れますので、精神的に楽ちんですし、お通じも良くなりお肌にもいい影響があります。

コストは月に4000円程度(1日130円)です。
サプリ以上食事未満のものだと思えば高くないと思います😉

サプリだとなんとなく人工的で妊活中や妊娠中は気になって飲みにくいとか、サプリが増えすぎるのは嫌だなと思っている人には、ほんとにオススメです!

あと、私のようなアトピーとか肌弱の人にはほんとに飲んでもらいたい!

緑黄色野菜はアトピー改善にもいいと言われています。

あくまで食品なので、飲んですぐに改善する!とかではありません。

お肌のターンオーバーを考えると最低3ヶ月は様子を見たほうがいいと思います。
そのうえで、「悪くないな」と思ったら続けてみるというのがオススメ。

子供の頃アトピーがあり、大人になってもちょっとしたことですぐ肌が荒れて皮膚科のステロイド薬(塗り、飲み両方)にお世話になっていた私が、20代後半頃からほぼ荒れなくなり、便秘もかなり改善したんです。

もちろん青汁だけではなく、睡眠やストレスも多いに関係あると思いますが…。

まだの方はぜひ一度お試しあれ~!

以上です😊

寝不足解消のため、断乳はじめました! 

1歳1ヶ月。

 

私としてはまだ断乳しなくてもいいと思っていました。

 

なんとなく、もう赤ちゃんではなくなってしまう寂しさ。

おっぱいを吸おうとするあの必死な顔。

授乳中の安心しきったかわいい顔。

 

いざ、それがもう見れなくなると思うと寂しいんですよね。

 

最近は、「2歳くらいになっても無理に断乳する必要がない」とか言いますし、なかなか踏み切れないでいました。

 

ではなぜ断乳に踏み切ったかというと、

 

「睡眠不足を解消するため」

 

これだけです。

 

息子は寝付きはいいのですが眠りが浅く、朝までに平均3回は起きます。

(保育園に行くようになって、より起きるように…)

そのため、私の一日の睡眠時間は平均3〜4時間くらい。

※子供が寝たあとの家事や片付けもあったり、子供が夜中起きてすぐ寝ても、こっちがすぐ寝れるとは限りませんからね…。

 

それでもガッツリ深く眠れればまだいいのですが、細切れなので疲れが取れず、体調を崩すこともしばしば…。

 

なので、

ご飯もよく食べるし水分も取るし、体調もやっと落ち着いてきたので、ちょっと断乳してみようかな?と思い立った次第です。

 

といっても、この時点で授乳は、夜寝るときと夜中起きたときのみになっていたので、それをやめるだけでした。

 

ただ、日中はおやつやご飯でごまかせても、夜はそうは行きません。

 

実際の断乳経過、胸の張りや対策については、別の記事で書きます。

 

無料で評価証明書を取る方法(司法書士の公用評価取得)

横浜地方法務局管轄内の運用

1.法務局で印をもらう

「評価証明書交付依頼書」司法書士職印を押印)と「謄本」(コピー可。ネット謄本可。)を管轄法務局に持っていき、法務局の印をもらう。

 

※記入押印後の交付依頼書のコピーもつける。

※郵送も可能(返信用封筒をつけること。)

 

 

2.役所で評価証明書を発行してもらう

1で法務局の押印をもらった交付依頼書を、不動産の所在地管轄の役所へ持って行き、評価証明書を発行してもらう。(横浜市の場合、市内の役所ならどこでも発行可)

 

 

これだけです。

神奈川県内の司法書士事務所ではいまさら・・・の話ですよね。

 

<メリット>

■1通300円→無料!

■お客さんから評価証明書取得用の委任状をもらわなくて済む!

 

<デメリット>

■あくまで登記用として発行してもらうため、原本還付ができない。

 (近日中に別の登記申請に使うなど事情によっては還付ok。)

■法務局を経由するため、時間と手間(郵送なら切手代など)がかかる。

 

ちなみに注意点!

まだまだ勉強中、かけだし補助者の私は少し前まで知らなかったのですが、

横浜地方法務局でも公用評価を発行してもらえない管轄があります。

 

私が知っている範囲では、

・川崎支局

・厚木支局(というか、厚木市伊勢原市はとにかくNGだそう。ほかは不明)

 

この二つはNGです。

 

また分かり次第情報更新します~

あいまいですみません!

 

取り急ぎ備忘録でした。

 

★おまけ★

・評価証明書ではなく、納税通知書など評価額(=価格)が載っている書類があれば登録免許税の計算は可能なので、それをお客さまから借りて使えば無料です。

・「評価額証明は受付番号●番で添付した評価証明書を援用」という旨の一文を添えておけば、添付不要で登記がとおるらしいです。やってみたことはないですが、ベテラン補助者さんに教えてもらったテクです。

手足口病ではなく、ウィルス性発疹だった

一歳の息子、保育園に行きだしてから本当によく熱を出します。

先週も38度台前半の熱が出たのですが、また翌日には下がりました。
ただし、今回はいつもと違い、熱のあと発疹が…。
f:id:norisakun:20180810155339j:plain


最初は腕と足に何箇所かだけダニに刺されたような発疹。その2日後くらいにこの写真のようなものが出始めました。

お腹、脚、顔と出てピークは3〜4日目くらい、
一番ひどかったのは太ももでした。
顔も結構出てましたね〜

といっても、うちの子の乳児湿疹や、まわりの手足口病なんかよりは全然軽かったと思います。

手の甲と足の裏にも出ていたし、流行る時期なので手足口病かなぁと思っていました。
熱はほぼ下がってましたが、念の為かかりつけの小児科へ(すいてるから軽症の場合よく行くところ)。

そこでの診断は、手足口病の疑い…くらいかなぁ」でした。

口の中に発疹が無かったので、違うかもだし、人によって症状は様々だからそうかも、という理由から。

小児科に行ったのがまだ症状出始めの頃だったので、ひどくなってから念の為今度は皮膚科に行きました。

熱は高くなかったし行かなくても良かったのかもですが、これも念の為…。


結果、行ってよかったです!


全身くまなく見てもらったあと、先生が一言
「これは手足口病ではないですね。」

どうやら、保育園っ子によくある、マイナーなウィルスによる発疹とのこと。

病院に連れて行ったのは夫だったのですが、ウィルスの名前は聞き取れなかったそうで不明です^^;
(私はその日仕事だったので。)

症状を軽くする塗り薬と、かゆみ止めの飲み薬を出してもらいました。

夏休み前で激込みでしたが、皮膚科に行ってよかったと思いました。
根本的な解決にはなりませんが、薬で症状が軽くなりしっかり寝てくれれば、治りも早くなりますもんね。

ちなみに似た症状が保育園で流行りまくっているそうです。
移したりもらったりは、保育園っ子だから仕方ない、恨みっこなしですね〜!

強くなってもらうしかない。

仕事を休むのがほんとに最近頻繁で、ジレンマ抱える今日この頃です。。

湘南台ランチ@CafeDiningアローム

職場から徒歩数分、カフェのような喫茶店のような洋食屋さんのようなお店「アローム


入口の看板に”フレンチレストラン”と手書きされてました(笑)


アローム(地図/写真/湘南台・善行/パスタ) - ぐるなび

f:id:norisakun:20180810152633j:plain
ここ、産休に入る前にたしかリニューアルオープンのちらしが入っていた記憶が。

先日初めてランチを食べに行き、予想外に気に入ってまた行きました。

今回頼んだ980円のハンバーグランチが美味しく、コスパも良かったです!

f:id:norisakun:20181225164036j:plain
チーズハンバーグランチ(トマトソースかデミグラスソースを選べます)

ライス、サラダ、スープ、ドリンク付きです。


スープは1回目は忘れましたが(オニオンとかコンソメ系だったような…)、2回目行ったときはヴィシソワーズだったので、かなりお得気分でした(*^^*)


ランチメニューは、日替わりランチが800円、ハンバーグなど定番の980円ランチが数種類。
他にも1200円のものなど豊富です。

全体的に木目調の店内で、空調のところにプロペラみたいな(あれなんていうんですかね)ものがついていて、音楽も含めハワイアンっぽい雰囲気です。
→後日わかったのですが、音楽は店主の気まぐれで変わります!

ただ、メニューとか内装が昔ながらの喫茶店な感じもあり。
オーナーさんだと思いますが、気さくなおじさん?おじいちゃん?もいます。

こないだは半強制的に、ご飯に岩塩をかけられました(笑)
熱中症対策だそうです。

なにはともあれ、落ち着く感じでゆっくりリフレッシュできるので、
また利用させてもらおうと思います(^o^)






京急コラボの那須牛乳を発見!

f:id:norisakun:20180809082823j:plain

他のより10円高かったけど衝動買いしてしまった!
こういうのに弱いな〜^^;

京急沿線で生まれ、結婚してから駅は変われど現在も京急沿線。

乗りなれていない人からは敬遠され(行先とか種類が多くて意味不明らしい)、大好きなカフェが駅前にほとんどない「カフェ砂漠」とも呼ばれている京急ですが、なんだかんだ昔から好きなんですよね〜

本当は東急やJRのように駅前開発頑張れよ!と思うのですが、また少し残念なところも魅力っちゃ魅力…なのかなぁ。

じーじ(私の父)からの息子への一歳バースデープレゼントも京急プラレール
こちらがリクエストしたんですけどね(笑)

カプセルプラレールが出たときは、夫と一緒に大人買いしまくってました。

駅の情緒はなくなるけど、 
そしてお金はかかるけど、
ホームドアはつけたほうがいいと思います…

駅によってはちょっと油断するとふっ飛ばされそうなところもあるので(子安とか)、そこだけでもぜひつけていただきたいm(_ _)m






公証役場による扱いの違い(株式会社の定款認証)

備忘録。

東京都内を本店所在地とする株式会社を設立する際、東京都内の公証役場で定款認証してもらう必要があります。

私が勤務する事務所は藤沢市にあるので、都内といってもできれば近いところで認証を受けたいものです。

が、公証役場、というか公証人の先生によって、定款内容についての訂正指示が違いすぎるんですよね。

多少は仕方ないのかもしれませんが、
認証に行く日の持ち物も違うのでなかなか難儀です!

今回、「事業の目的」の内容を、とある都内の公証役場ではNGとされ、他の公証役場ではOKをもらいました。

あとは、司法書士の職印証明が必要なところがあったり、CDーRをこちらで用意する必要があるところがあったり。

なので、初めて認証してもらう公証人の場合は事前確認必須です。

以上、今回は単なる備忘録でした。