鎌倉市役所のついでに、行ったことのない喫茶店かカフェでランチしたいなぁと思っていたところ、良さげなお店を発見☕
カフェ・ヴィヴモン・ディモンシュ https://s.tabelog.com/kanagawa/A1404/A140402/14002141/
小町通りを少し入ったところ。駅から近いし一人でも入りやすそうだし、食事メニューもあります✨
注文したのはオムライス(ハーフサイズ)
普段お店でオムライスを注文することはほとんどないのですが、食事メニューの選択肢が少ないことと、口コミを読んで惹かれたので😋
シンプルに、一口目からとにかく美味しい🤭デミグラスソースのほどよい酸味と卵の甘さ、チーズとのバランスが絶妙で、噂に違わぬ美味しさでした✨
↓オムライスはミニサラダ付
ところでなぜハーフサイズだったかというと、もちろんスイーツを食べるためです😍
やはりここはシンプルにコーヒーを愉しむため(アイスですが)クラシックガトーを注文🍰
ちょっとイメージとは違ったのですが、シフォンケーキのような見た目とは異なり、密度のあるしっとりしたケーキで、なかなかのボリューム。甘さ控えめでコーヒーにもよく合います☺
この日は暖かかったのでアイスコーヒーにしました。 (メニュー写真撮ってないですが)種類はカフェ・グラッセと水出しアイスコーヒーの2つかな、どっちにしようかなぁと悩んでいたら、「マスターが淹れる珈琲がおすすめで、アイスも選べるものがありますよ」と店員さんがアドバイスくださいました☺ 写真3枚目の青い印がついているものはアイス珈琲にもできるとのこと。
酸味が苦手と伝えると深煎りをすすめてくださったので、その中からコロンビアをチョイス。
グラスもオリジナルでした🥤
アイスコーヒーもハンドドリップなのですかね?
スッキリと飲みやすく、雑味もなく。私好みでとっても美味しかったです😊
そんなに高価なものではないですが、ふだん家でも珈琲屋さんの豆をハンドドリップで淹れています。 なので、素人の舌で感じるほどの違いはないような気がしました。
ただ、あらためて思い出すとやはりお店のほうが美味しかった気がします。当たり前ですが(笑)
次に家で飲むときは、少し湯量を調整してみようかなと思いました💡
豆は買いませんでしたが、せっかくなのでドリップバッグをいくつかお土産に購入して帰りました☕
とても美味しかったです😊 ごちそうさまでした✨
📝お店の混雑状況📝
平日11:00の開店少し前に行きましたが、すでに2組待ち。開店時間には7組ほど待ってました。 満席になったのは11:15くらいです。 みなさん一斉に注文するので、注文の品が来るまで20分くらい待つこともあります。時間に余裕を持って行くのが無難です。 ※土日だと開店と同時に満員になりそうですね。 ※年長さんくらいのお子さんはいましたが、ベビーなど小さいお子さんは居なかったのでハイチェアなどの有無は不明です。