アラフォー主婦、     ときどき受験生

司法書士補助者としてはたらくワーママが気まぐれにつづる雑ブログ☕行政書士・宅建士・FP2級資格保有✎子育て、時短家事、試験勉強、仕事などいろいろ。

バターチキンカレー@オリーブチキンカフェ

オリーブチキンカレー(バターチキン)

税込み690/
f:id:norisakun:20240307085757j:image

ドリンクセットにもできますが、この日はドリンク無料クーポンを使いました☕

 

いつもは640円のラップサンドのランチセット(ポテトor人参サラダ、ドリンク付)を頼むことが多いのですが、一度このカレーを頼んでみたら、結構美味しくて✨頻度が増えました!

 

雑穀米なのも歯ごたえがあって嬉しいです😋

 

最近カフェも値上がり続きで…

 

ランチはお弁当にして(節約して)、カフェに行こう!と思っても、ドトールでさえカフェラテが340円…

コーヒーで250円。

 

で、このオリーブチキンカフェのカフェラテは250円だし(ローソンのマチカフェと同額!)、コンビニより居心地がいいので、ラテを飲みたいときはお茶だけでも来ることが増えました〜

 

絵本が置いてあったり、子連れにも優しい店舗です👶🍼

 

今後もお世話になります🙏✨

USJハロウィンに行ってきた!その①

かなり今更ですが…

一昨年、Halloween時期にUSJに行った記録✨

家族は初めて!私は約20年ぶりです😆

 

数ヶ月前からyoutubeやネット、友人から情報収集し、一緒に行くメンバーと入念に打ち合わせした甲斐あり、かなり充実した一泊二日になりました☺🎠

 

🍄キノピオカフェ🍄

激混みで入れないかと思いきや、17時という中途半端な時間を狙ったためか、少し並んだだけで入れました✨

8人でしたが、ちゃんと並びテーブルで😊

食べ物はもちろんかわいいのですが、このアイスコーヒーのプラカップ😻

 

🍹テレビで見たスムージー🍹

USJ価格ではあるものの、美味しかったしほとんど並ばずに買えたのでよし✨

 

 

🦖ロストワールド・レストラン🦕

ランチのお店は、空いてる&子供が食べやすいメニューがある&雰囲気がいい

という3点で事前リサーチ。

ジュラシックエリアにあるこちらにしました。

※同じエリア内のディスカバリー・レストランも良さげでした!

 

🧙ハリー・ポッター🪄

ハリポタエリアは入場確約券あり。

時間指定だったので、他の乗り物との兼ね合いで夜にしました。

かなり雰囲気よかったです🌙🏰

 

ただ、夜は明かりが少なくてかなり足元が暗いので、小さいものを落とすと見つけるのは困難(笑)

子供が楽しめるように、また安全面を考えて用意していた、DAISOの光る棒や腕につけるリングがかなり重宝しました✨

 

とにかく盛り沢山なので、今回の記事ではざっくりで。

 

ゾンビのことや、入場時間やあれやこれやの対策についてはまた別記事で書く予定です📒☺

 

以上です〜

 

祝!ペーパードライバー卒業

この度、ペーパードライバーを卒業しました!(自己評価です🚗🈴)

 

最後にちゃんと運転したのは20年近く前😱

ちゃんとと言っても、10分以内で行ける範囲の

場所に月1、2回行く程度で、それも1年くらいしか期間はなかったかと。

 

なので、ほぼ完全にペーパーでした🐤

 

40歳を超えてなぜ卒業できたかというと…

 

●必要性

 雨の日の子供の保育園送迎、通院、車じゃないと不便なところにある家に行く機会が多い。

●モチベーション

 土地柄、運転できるママがほとんど。アラフォーで免許を取って運転しているママ友の存在。自分より高齢の女性も運転しているのを見て、私に出来ないわけがない!と気持ちを奮い立たせる。

●自家用車

 以前は自家用車がなくタイムズカーシェアを利用していたので、練習するにもお金がかかるし、ぶつけたらいけないというプレッシャーがあったが、自家用車を持ったので気軽に練習できるようになった。

 

この3つですね!

 

そして、実際にペーパーを卒業するためにしたことは以下3つ🤟

 

YouTubeを見てイメトレ🤳

 「ペーパードライバー」「駐車 練習」で出てきた動画を何度も見てイメトレ!

 

②なるべく運転する機会を増やす🚗

 普段は自転車や歩きで行く場所も、あえて車で行く。週に1回は運転するように心がけていました。

 

③初めて行く場所はマップ&ストリートビューで事前チェック👀

 ペーパードライバーが道を間違えるとパニクるので、事前にどんな風景かを見ておく。マップだけではなく、ストリートビューも使ってよりリアルにイメトレを!

 

 

いちばん大事なのは、とにかく運転する機会、駐車する機会を増やすことだとは思うのですが、YouTubeのイメトレも当初の私にはかなり役立ったと思います!

 

あとは運転する勇気です。

 

事故は自分も周りの人の人生も変えてしまうのでほんとに恐ろしいです。

 

まだまだ大きい道路や車線変更は苦手だし、もともと心配性なので人が飛び出してこないかいつも想像力が働きすぎて(特に住宅街は)ノロノロ運転ですが、

過信せず平常心でこれからも練習のつもりで運転していきたいと思います。

 

以上です。

6歳息子の慢性下痢について②CD腸炎

息子の慢性下痢について、通っていた総合病院で紹介状を書いてもらい、

昨年9月に済生会東部病院で診察と簡単な検査をいくつかしてもらいました。

 

↓↓ 息子の症状やこれまでの経緯 ↓↓

norisakun-law-souzoku-hasan.hatenablog.com

 

紹介状はあっても初診では予約が取れないため、

朝イチ(8:30受付開始)を目指して通勤電車に揺られ、病院に向かいました。

 

丸一日かかることを覚悟しましたが、13:00頃には終わりました。

 

<検査の内容>

  • 身長体重
  • エコー
  • 問診
  • レントゲン
  • 血液検査(結構大量に)
  • 尿検査
  • 便検査

 

エコーはガスが多すぎてほぼ参考にならず。。

血液検査はけっこう本数をとっていたので、我慢強い息子でもキツかったみたいです。

 

便検査はカンチョーしてもなかなか出ず、大変でした。

なんとか絞り出した💩(もちろん下痢・・・)でokもらってホッとしました😅

 

1週間後、検査結果を聞きに再び東部病院へ。

この日は午後。

予約だったので、ほとんど待たずに呼ばれました。

 

緊張の結果は・・・

 

●レントゲン

→大腸がひどく肥大している。これだと水分を吸収できず、下痢のまま出てしまう。原因は不明。

●血液検査

→全体的には問題なし。炎症数値は出てるけどそこまで高くもない。下痢しているので腸内は多少炎症を起こしているだろう。

男子にしては軽い貧血だけど、治療するほどではない。腸内で炎症が起きているせいかも。

●尿検査

→問題なし

●便検査

CD毒素が陽性&腸に炎症あり

 

以上の検査からわかったのは、

「CD腸炎」が起きているということ。

 

※CD腸炎とは

クロストリジオイデス・ディフィシル(Clostridioides difficile[C. difficile])腸炎の略称。

大腸(結腸)の炎症で、下痢を生じます。クロストリジオイデス・ディフィシル(C. difficile)という細菌が作る毒素によって炎症が引き起こされますが、これは通常、腸内でのこの細菌の増殖をもたらす抗菌薬を使用した後にみられます。

 

原因はおそらく、熱が出たときに飲んでいた抗生剤。

下痢についてはほかに腸疾患がある可能性も否定できないが、

現時点でCD毒素があることは確実なので、それをやっつけるために「バンコマイシン」という苦い抗菌薬(セメントみたいな味)を一日4回✕10日間飲んでみることになりました。

 

これで下痢がスッキリ治れば治療終了。

 

治らなければ、次の段階として二泊三日の入院で大腸内視鏡検査をするということになりました。

 

長くなるので、この結果については次の記事で書きます。

 

 

6歳息子の慢性下痢について①過敏性腸症候群?腸炎?

現在、年長で6歳の息子👦

年少の頃から下痢が始まりました。

 

↓↓ 約1年前の記事がこちら ↓↓

norisakun-law-souzoku-hasan.hatenablog.com

 

1年前の時点では、過敏性腸症候群疑いかなぁってことで終わっていましたが、どうやら違っていたようで。。。

 

 

症状の進行としては、週に何日か下痢するなぁ・・・から始まり

・週に一度しか固形便がでない

・固形→下痢→便秘→透明の粘液 

という状態を繰り返すように。

 

クリニックや、アレルギーで通っていた総合病院の小児科で定期的に相談するも、

 

・身長体重は正常

・元気

・血便がない

 

ということから、しばらく様子見ましょうと言われていました。

※整腸剤を出されていましたが、飲んでも飲まなくても状態は変わらずだったので、

「飲まなくてもいいよ」と言われて、飲むのをやめました。

 

その後も定期的に別の病気でかかったときなどに相談はしていましたが、

小児の大腸検査は負担が大きいため、「積極的に検査をおすすめする状況ではないかなぁ・・・」と言われ続けていました。

 

ただ、さすがにこの状態が2年続いていたので、小学生になるまでには一度検査をしてもらおうと私的には考えていました。

 

で、

夏にちょうど年1度の総合病院でのアレルギー外来があったので、

あらためて現状を伝えて、紹介状のこと、検査のことを相談しました。

※よくあることだと思いますが、この病院も先生の異動が多く、毎年通院のたびに担当医が変わります。前年の担当医は、私が検査したほうがいいのか前のめりに聞くて、やっと「積極的にはおすすめしないけど・・・お母さんが希望するのであれば紹介状を書くことは可能ではある」という言い方だったので、翌年まで続くとか、状態が悪くなるとかあれば紹介状を書いてもらおう!とは思っていました。

 

今年の担当の先生は前年の先生とは違い、

「生活に支障が出ているし、明らかに普通ではない状態だから、様子見でいいはずがない」と言ってくれました。

 

一度しか診察していないので本来ならその場で紹介状を書くのは難しそうだったのですが、仕事で何度も通院するのが難しいし、早めに検査に行きたいと伝えて、無理いってその日に紹介状を書いてもらいました。

 

紹介先は、鶴見にある済生会東部病院です。

 

すぐに行きたかったのですが、コロナ等で2週間ほど家から出られなかったり色々あり、9月にやっと検査のため行ってきました。

 

検査については次の記事で書きます。

 

【団地リノベ④】初DIY!オープンシューズクローゼット

玄関の靴収納を自分たちで作りました😊

ネットで色んな事例を見て、圧迫感のないオープンタイプのものを作ることに決定!

初めてだし、失敗しても直しやすいようにとディアウォールを使おうかと思ってましたが、結局やめて壁に棚を直付けすることにしました!

↓完成形👟✨↓

ディアウォールは手軽だし、賃貸でも使えるところが魅力ですが、大きいものを作ると案外高くつきます。

また、何より見た目がスッキリしないところは否めない。

壁に直付けにした結果、ディアウォール代が浮いた分で板をちょっと良いもの(桐)にできて、全体コストも半分くらいに収まりました✨

また、稼働棚ではなく固定にしました。 これも理由はコストカット💰&安定性。

玄関は主に靴を置く棚なので、高さを変えることもそんなにないかな、と思いまして。 (そのかわり、各棚の高さをけっこう考えてから設置しましたが。)

壁に直付けは、壁の中の柱がある場所をチェックする器具が必要だったり、ネジのサイズなども考えなければならなかったり、やり直しがしにくい等もろもろ面倒な部分もあります。

ただ、仕上がりとコスト面が抜群なので、結果的に正解だったなと強く思いました✨

簡単ですが、以上です。