アラフォー主婦、     ときどき受験生

司法書士補助者としてはたらくワーママが気まぐれにつづる雑ブログ☕行政書士・宅建士・FP2級資格保有✎子育て、時短家事、試験勉強、仕事などいろいろ。

宅建合格!さてこれからどうする・・・

11/30、仕事から帰ると自宅ポストに不在票が入っていたので、

 

合格した!よかった~

 

と思いました。

が、合格証書よりも先に受験番号で合格を確認したくて、HPを見ました!

 

やっぱり自分の受験番号を見つけるのが嬉しいですよね^^

 

 

2014年まで色々な試験に落ち続けていたので、

もうどんな試験でもいいから、合格イメージをつけたいと思い、2015年1月にFP3級を受けました。

結果は合格。

易しい試験ですが、少しだけ達成感が得られ、頑張る意欲が沸いてきました。

 

それを足がかりに、

行政書士(2015年11月)

・FP2級(2016年5月)

宅建(2016年10月)

 

と、約2年で4つの試験を受け、合格しました。

あの時、FP3級を受けてよかったなと思います。

 

ただ、もともと司法書士試験を目指していたので(かじった程度ですが。。)

「やりきった感」は、正直ありません。

でも、また司法書士を勉強しようという勇気もわかず…。

 

言い訳に聞こえるかもしれませんが、

正直、本気で勉強するとストレスがものすごく、

若干寿命を縮めているような感覚になるときがあります。

 

また体調面で細かいことをいうと、

デスクワークをしながら一日数時間の勉強を続けると、

頭・目・首・肩・腰 が痛くなります。

そして、座っている時間が長すぎるせいか、便秘がひどくなります

さらに、になります。

 

 

私も30代半ばの主婦ですので、

これから子供も産みたいです。一人ではなく、二人以上はできれば欲しいです。

 

諸々を考えると、この勉強のストレスというのは軽視できないのです…。

また、家事の時間もばかになりません。

 

厳しい状況の中、強い意思を持って勉強している方も大勢いらっしゃいます。

 

が、どうしても今の私にそこまでの強い意志はない。

ここ数年の体の不調や衰えを考えると、簡単には踏み出せない一歩です。。

 

 

でも、きっといつか、また勉強を再開する日がくるような気がします。

 

 

「やりきった感」を得てはじめて、自信を持てると思うからです。

 

 

そうはいいつつ、試験以外の道もありますので、

ゆっくり考えたいと思います。