アラフォー主婦、     ときどき受験生

司法書士補助者としてはたらくワーママが気まぐれにつづる雑ブログ☕行政書士・宅建士・FP2級資格保有✎子育て、時短家事、試験勉強、仕事などいろいろ。

申し込み時期と会場の選び方。勉強以外の試験対策(行政書士試験)

受験申し込みは遅めに!が私のルール

受験申し込みは、いつもけっこうギリギリにするようにしています。

そのため私の受験番号はいつも後ろのほうです。

 

けっこう有名な話だと思うのですが、

受験番号があとになるにつれてやる気の無い人が増える=当日来ない人も多いので、隣や後ろが無人ということも少なくないからです。

 

また、いかにも出来そうな人たちに囲まれると鉛筆やページをめくる音が気になったりしますよね。もう終わったの?と余計なことを考えてしまったり・・・。

 

そういうタイプの人にも、これは有効な手段だと思います!

 

交通アクセスが良いorトイレがきれいな受験会場を選ぶ!

うちの近くに交通アクセスの良い会場がなく、

「どうせ1時間以上かかるならキレイで居心地のいい会場がいい」と考え、

都内の某大学キャンパスで受験。

3年連続です。

 

トイレはきれいに越したことないし(特に女性は!)、

古いよりは新しい会場のほうが気分いいですよね。

 

宅建のときは自宅から30分以内のほぼ地元に試験会場があったので楽でした~。

優先順位は トイレ>交通アクセス です。

 

以上が私の勉強以外の試験対策です。

すごく簡単・単純ですでに皆さんやっていることかもしれません。

気分よく試験を受けたいのは誰でも同じですよね!

 

いくら試験勉強を頑張って模試でいい点数をとっても、

試験本番で上手くいかなければ意味がありません。

 

「普段の実力を出す」という意味ではとても大切なポイントだと思っていて、

他の試験でも実践しています。