アラフォー主婦、     ときどき受験生

司法書士補助者としてはたらくワーママが気まぐれにつづる雑ブログ☕行政書士・宅建士・FP2級資格保有✎子育て、時短家事、試験勉強、仕事などいろいろ。

ハワイアンカフェmerengue(メレンゲ)の残念なチーズバーガー

※すみません、愚痴です。

 

先日、ランチだけをしに八景島シーパラダイスへ。

 

八景島自体への入場(島)料はかからないので、独身の頃からよくお茶やランチをしに行っていました。

 

目当ては、少し前にオープンしたmerengue(メレンゲ)というハワイアンカフェ&レストラン。

 

tabelog.com

行くのは今回で二回目。

 

一回目はランチではなくお茶目的だったのですが、そのときは最悪でした。

(今回のほうがまだまし。)

 

まずショックだったのが、コーヒーがドリンクバーだったこと。

ハワイアンカフェのアイスラテが飲めるのかなぁと思っていたので、普通のドリンクバーなことにショック。

ホットコーヒーはコナコーヒーとかだったのかな?忘れましたがそうだった気がします。

 

それはまあいいとして、一番キツかったのが

 

『提供に約1時間かかった&オーダー漏れ疑惑』

 

「パンケーキは時間がかかります」とか、「混雑しているので30分以上かかることもあります」とか事前に言っておいてくれればまだよかったのですが、なんのアナウンスもなく50分経過。

 

こちらももう少し早く主張すればよかったのですが、子供が外でちょろちょろ動いているのに付き合っていて時計を見ていなかったんですよね…。(テラス席でした。)

 

新規開店のお店は遅いこともあるし、パンケーキだし20~30分くらいはかかるかな、と思いつつ、でもそれにしても遅いなぁと伝票の注文時間を見てビックリ。

 

そして近くにいた女性店員さんを呼んだところ、何やら奥で確認したあと、「あと5分お待ちください」とだけいわれました。

 

その後、店長さんか社員さんかわかりませんが責任者風の男性が現れ、謝罪されました。

 

オーダー漏れかと聞くと、そうではないと言われましたが、明らかに私たちよりあとに入ってきた何組ものお客さんのテーブルに料理が運ばれていたんですよね…。

(オーダー漏れではなく運ぶテーブルを間違えた可能性もありますね。)

 

結局、パンケーキへの気持ちは完全に萎えたので、申し訳ないですがお断りして帰ることにしました。

 

ドリンク代を無料にしてくれると言われ、それでチャラにされるようなのが嫌だったのでドリンク代は払おうとしたのですが、そこはどうしても頂けないと言われ、結局支払い無しでお店を去りました。

 

そんなことがあったのが昨年の秋頃。

 

 

今回はランチでリベンジ!

開店直後の時間に行ったので、土日でしたがすぐ席に案内されました。

 

コロナ対応で席にかなりゆとりがあり、広いソファ席を案内してもらえて快適でした!

 

メニューの写真を見て美味しそうだったのと、ポテトを子供が食べられるのでチーズバーガーを注文。(テーブル散らかっててお見苦しくすみません)

f:id:norisakun:20200827225751j:image

…結論、もう二度と頼みません(-_-;)

 

ほんとに美味しくなかった…。

 

まず、バンズはスーパーに売っているハンバーガー用のパンをそのまま出したレベル。

焼いてません。

 

パティ(お肉)はファミレスのお子様ランチの冷凍ハンバーグみたいな感じ。多分ポーク?

 

照り焼きなのかBBQなのかわからない感じのソースで、コールスローのようなものが挟まっておりました。

 

唯一マシだったのは、レタスがシャキシャキだったことでした。

 

ポテトは油ギッシュでした。

クアアイナ系ポテトで、本来美味しいと思うのですが…残念な仕上がりでした。

 

1500円くらいだったような。

ドリンクは単品で別なので、合計2000円くらい。

 

夫のパンケーキはまあまあだったようです。

 

子供もキッズメニューを頼み、3人でお会計5000円台でした。

 

席の居心地だけはよかったです!

 

テーマパークなんて味を期待しちゃいけませんけど、ちょっとチーズバーガーが値段のわりに酷すぎたので、愚痴らせていただきました…。

 

やはり八景島はフードコートが一番ましかも。

焼き屋(自分でBBQできるとこ)はまだいったことないけど、どうなんだろうなー。

 

 

以上です。

 

 

 

 

 

ごろっとグラノーラに親子でハマり中!

ごろっとグラノーラ3種のまるごと大豆!!

 

糖質を気にする夫が買ってきたのがはじまり。(右のほう)
f:id:norisakun:20200906190126j:image

ザクザク食べ応えがあり、歯応え重視の私はドハマりしました!

きな粉の甘みと風味もいい感じ!

f:id:norisakun:20200906190146j:image

前まではフルグラの糖質オフを食べていたんですが、私自身がドライフルーツに興味がなく……

それでもなんとなくヨーグルトにいれて食べてましたが、この大豆ごろっとに出会ってからは、美味しくて積極的に食べてます。

 

私はヨーグルトや牛乳と。

息子はたいていそのままで、たまに牛乳少しと。(ヨーグルトも牛乳もあまり好きじゃないので。)

 

近所のOKストアで糖質オフが売っておらず、初めて普通バージョン(左)を買いました。味が濃いめで甘みが強く、美味しかったです!

 

 

日清シスコ ごろっとグラノーラ 3種のまるごと大豆 400g×6袋
 

朝ごはんだけではなく、おやつや小腹がすいたときにもおすすめです!

 

 

心が変われば…運命が変わる

夫が行政書士試験を受けるらしいんです、また。

 

今の事務所の本職(司法書士)に言われたそうで。

 

どうなるんでしょうねぇ。

 

 

こないだ自分のブログ読み返してて思ったこと。

 

「子供生む前ってなんて時間が自由に使えたんだろう」

 

以前のブログで私は

「合格した年が一番忙しかった」

と書いてました。

 

・仕事と家事

・結婚式の準備

・週一甥っ子家で家政婦

 

たしかにまあまあ忙しい。特に結婚式準備はけっこう忙しかった。

でもいまと比べたら、自分次第でどうにでもできる時間がものすごいあったんだと気づきました。

 

仕事は残業がほぼないし、移動時間はけっこうあるし、子供いないから睡眠はたっぷりとれるし、家事もサボれる。

 

平日でも1日3~4時間は勉強できた。

 

でも今は…

 

育休から復帰して仕事したとすると、

通勤時間と仕事の移動時間(全くない日もよくある)、お昼休憩を使って、なんとか1時間取れるくらいかな。。

 

あとは、

 

睡眠

子供との時間

休憩

家事

 

このどこかを削るか工夫するしかない。

週末ともなると、1時間もなかなか難しいな…。

 

相当、自分を律しないと厳しいですよね。

 

まあ、時間があってもなくてもやるひとはやるし、やらないひとはやらないですよね。

 

私はやらない方のぐうたら人間…。

 

子供の頃は言われなくても勉強してたタイプだったのになぁ。

 

 

ふと思い出した。星稜高校の山下監督が松井に送った言葉。

 

 

心が変われば行動が変わる

行動が変われば習慣が変わる

習慣が変われば人格が変わる

人格が変われば運命が変わる

 

 

いい言葉だ。

 

……

ずっと見てたら、変っていう字がへんな風に見えてきた!!

粉ミルクの特徴&味の違い!

娘が飲んだことがある粉ミルクは三種類。

 

雪印ビーンスタークすこやか

産院で使っていました。いま家にあるのは一本13gで100ml作れる小分けのもの。

↓このミニスティックが欲しかったのですが、近所では売っていませんでした。

②明治ほほえみ

キューブ型で、40ml分×5個が一袋になっています。

 

③WAKODOのはいはい

完母になる生後約二ヶ月まで、家ではこれを使ってました。理由は、安さと、蓋が半分だけ開けられて片手で扱えるという便利さ。

 

このうち、いま家にあるのは①②の二種類。

 

近所に小分けタイプが売ってるのがこの二つだけだったのと、②は保育園で使っているので練習しとこうかと思って。

 

結論、今の娘には「明治ほほえみらくらくキューブ」が断然使いやすい!

 

ビーンスタークすこやかは割高なのかな?

モノによるかもですが。

ただ、赤ちゃん用粉ミルクで初めて「オステオポンチン」を配合しているらしく、これが母乳にもたくさん含まれている、免疫力を高める成分だそうです。

これをたくさん摂取しているかどうかで、発熱率に違いが出るというデータがあるそうです。→産院で習った知識です(笑)

 

少し割高でも、今はそんなに量も使わないし、成分を考えたらビーンスタークの方がいいのかなとなりそうですが…

それでもなぜ明治ほほえみのほうがいいかというと、

 

★キューブがとにかく使いやすい!離乳食にも!

一袋に1個40ml×5個入っていて、残ったぶんは口を閉めて冷蔵庫とかに入れといて、翌日に使ったりできます。

(粉のスティック小分けタイプは、一度開けたら使いきりと書いてあります。)

 

完母なので、たまにミルク練習(保育園で飲めるように)をするときに120mlや160mlの半端量を作ることが多く、測る必要もないし無駄にもならず便利!

さらに、離乳食のパン粥などでも好きな量を手軽に使えます。今朝はキューブ1個だけ使いました。

※ただし、粉よりやや溶けにくいので、大量に作る場合は少し時間がかかります。

 

★味が美味しい!パン粥にもがっつく!

偶然かと思ってましたが、娘はビーンスタークの味が苦手なのかも。

ミルク練習のときに飲みが悪く、哺乳瓶かミルク自体が嫌なのかなと思ってましたが、その後、明治ほほえみは普通に飲んでました。

 

また、離乳食でミルクパン粥をつくってみたところ、一口食べて完全拒否!!

私も味見してみたところ、鉄分みたいな味が強く、美味しくなかったです。。

翌日、明治ほほえみで同じものをつくったところ、よく食べました。

 

ただ、まだ試したのが一回きりなので偶然かもしれませんし、バナナとか好きなものを混ぜれば食べるのかもしれません。

とはいえ、敢えてビーンスタークを試す理由はないし、うちはもう明治ほほえみでいいのかなと思います。

 

とにかく使いやすいし、だいたいどこでも売っているので。

 

どのミルクがいいかは人それぞれですし、手に入りやすさも重要なので、特徴を知ってもろもろ合うものが見つかるといいですよね!

 

以上です。

7ヶ月の離乳食

見た目イマイチですが、

今夜の離乳食!(7ヶ月)

f:id:norisakun:20200820224830j:image

●根菜うどん

ベビーうどん、冷凍ストックの人参&大根みじん切り、粉末だし

●豆腐とワカメと玉ねぎの味噌汁

大人の味噌汁の上澄みをとり、具を細かく切ったもの

 

けっこう食べてくれました!

ほぼ完食。

やはりお味噌汁は食いつきいいです。

 

ちなみに朝ごはんは、バナナきなこヨーグルトでした。

こちらは完食!

 

小麦、大豆、乳アレルギーの症状が出なかったからできるメニューだなとあらためて感じました。

 

もちろん今は昔に比べて、グルテンフリー食材やアレルギー配慮商品が沢山あります。

でもやはり割高だし、美味しくないものも結構あります。

 

一時はアレルギー対応食を覚悟していたものの、やはりホッとしたというのが正直なところです。

離乳食のお粥:大人ご飯と同時に炊飯器で!

7ヶ月の娘の離乳食、お粥はお鍋で多めにつくって冷凍していました。お米から作る方法です。

 

しかしこれがやや面倒。

 

①お米を水に30分つけておく

②沸騰させてから弱火で20分

③火を止めてしばらく蒸らす

※離乳食初期は、このあと潰したり裏ごししたりが必要。

 

工程自体は簡単ですが、吹きこぼれないか気にかけたり、お鍋を洗うのが面倒くさいと感じていました。

 

レンジで作れるお粥クッカーも持っていますが、イマイチ上手くできません。

 

また、小麦アレルギー問題が解決したので主食をうどんやパンにできるぶん、お粥の頻度が減り、大量ストックが不要になりました。

 

そこで、前から気になっていた

「炊飯器でご飯とお粥を同時に炊く」

を実践してみようと思いました!

 

これなら炊きたてをあげられるし、洗い物の手間もかかりません。

 

ネットで調べたよさげなレシピは以下のとおり。

 

①普通のご飯を炊く分量のお米と水を炊飯器に入れる。

②その中から、お粥の分のお米と水(例えば5倍粥なら米大さじ1+水大さじ5)を取って耐熱容器またはマグカップなどに移す。

③ ②を炊飯器のお米の真ん中にセットする

④普通にご飯を炊くスイッチをいれる。

 

これでやってみた結果、お粥は上手いこと炊けました(ちょっと柔らかかったかも)が、ご飯が硬めでした。

※無洗米を使ったからかもしれません!

 

なので、(無洗米のときは)次回はご飯側に少しだけ水を足してみようかと思います。

 

ちなみに今回のお粥は、「米大さじ2+水大さじ10」でやってみたところ、ちょうど2回分くらいのお粥が出来上がりました。

なので、一食は夕飯用、一食は冷凍ストックにしました。

 

デメリットは、マグカップを使ったからか、カップの底にお米がけっこうこびりついたことくらいでしょうか。

でもお鍋を洗うよりは全然ましなので、これからもやってみます!

 

★今日の離乳食★

<朝>

しらす

バナナ

<夕>

5倍粥

具沢山みそ汁(豆腐、ほうれん草、ブロッコリー、卵黄、じゃがいも)

※大人のみそ汁から豆腐と汁を拝借、他の具も大人おかずから少しずつ拝借。

コロナ接触確認アプリ入れてみました。と、イソジン騒動

新型コロナウィルス接触確認アプリ

通称COCOA(ココア)

 

当初は、個人情報取られるのかなーとか、メリットなくてデメリットだけみたいなイメージだったので、入れずに様子見してました。

 

が、数日前、とりあえず入れてみようと思い立ちました。

 

あまり役に立たなくても、入れないよりはマシなのかな程度の期待しかないですが。。

 

大阪府知事イソジンについてもそうです。

若干の見切り発車と、切り取られて報道されたことにより、専門家たちは反発しまくってましたが、副作用をきちんと理解して使うぶんにはとてもいいと思うのですが。

 

確かに唾液中のウィルスが一時的にでも減る可能性が高いのであれば、飲食店とか接待を伴うお店とか、現実的に休業できないなら、従業員やお客さんは全員うがいしてからお店に入るとかすれば多少感染者が減るんじゃないかなぁとか…。

 

どんなことにも批判的な意見は出ますが、なにもしないよりいいですよね。

(買い占めされて必要なところに行き渡らないのは問題ですが…。)

 

アプリについては、楽天の三木谷さんなどが仰るように、

<濃厚接触者に陽性者が出た>と通知来た人は、無条件でPCR検査なり抗原検査なり、できれば無料で(無理なら安く)検査受けられるようにしてほしいですね。

 

現状、症状もなく身近に陽性者がいないと簡単には受けられないような仕組みになっているようです。

→近々改善されると思ってますが!どうでしょう!

 

カズレーザーさんは自費検査して四万円かかったと仰ってましたね。

 

我が家の1ヶ月の食費だわ…。