アラフォー主婦、     ときどき受験生

司法書士補助者としてはたらくワーママが気まぐれにつづる雑ブログ☕行政書士・宅建士・FP2級資格保有✎子育て、時短家事、試験勉強、仕事などいろいろ。

キヌアデビュー!栄養すごいし美味しいじゃん!!

今更ながら、キヌアを初めて買ってみました! KALDIで800円くらい👛

レストランでサラダに乗っているのは食べたことがあり、食感は結構好きだったので気になりつつも、 なんとなく今まで買う気にはなりませんでした。ちょっとお高いし😅

きっかけはプチダイエット🐖

少し前から夕飯の白米を抜いているのですが、 どうしてもドライカレーが食べたくなり、米なしは嫌だなー…というところから、キヌアを思いつきました!

夫と子供用にお米も炊くので炊飯器は満員。 なのでお鍋で茹でました🔥

10〜15分と書いてあったので、歯ごたえ好きの私は10分

網目に挟まったのを取るのがややめんどうでしたが、まあいいです!

少し白米も食べちゃいましたが・・・キヌアとドライカレー、思った以上に相性良い✨ むしろ我が家のドライカレー(トマト缶使用の野菜たっぷり系)には白米より合うかも?!

サラダにも少しのせました。 子供のカレーにもバレないように少し混ぜて😁

結構お腹いっぱいになったので翌朝の体重どうだろうと計ってみたところ…

前日の夜より300グラム減ってましたー!! まあ誤差なのでよくわかりませんが、あれだけ満腹感あって増えていなかったのと、栄養もあるので得した気分です😚

特に詳しくわからないまま なんとなく体に良さそう! プチプチ食感が好きなので買ってみたかった! てことで買ってみたキヌアですが、調べてみるとスーパーフードとうたわれる所以がよく分かりました。

キヌアと白米を比べると、カロリー&糖質はほぼ変わりません。 なので単純に同じ量を食べただけでは体重は減らない、ということになります😅

ただ、血糖値が急上昇しにくい低GI食品であること、 また栄養価がかなり高く、たんぱく質は100gあたり約14g(白米の2倍以上)、カルシウムは47㎎(白米の9倍以上)。 食物繊維は100gあたり6~7g(玄米の2倍)、鉄分(4.5㎎)をはじめとするミネラル、ビタミンB群も玄米より多いんです。 ちなみに塩分を輩出してくれるカリウムも豊富なのでむくみ改善や高血圧予防にも✨ ・

また、膨張するし、普通に食べるだけだと飽きるので、 実際には白米と同量を食べることはないかなぁと(個人的には)思います。

毎日食べると高いし飽きそうなので、気が向いたり合いそうなメニューのときにまた使いたいと思います☺

以上です♪