アラフォー主婦、     ときどき受験生

司法書士補助者としてはたらくワーママが気まぐれにつづる雑ブログ☕行政書士・宅建士・FP2級資格保有✎子育て、時短家事、試験勉強、仕事などいろいろ。

キヌアデビュー!栄養すごいし美味しいじゃん!!

今更ながら、キヌアを初めて買ってみました! KALDIで800円くらい👛

レストランでサラダに乗っているのは食べたことがあり、食感は結構好きだったので気になりつつも、 なんとなく今まで買う気にはなりませんでした。ちょっとお高いし😅

きっかけはプチダイエット🐖

少し前から夕飯の白米を抜いているのですが、 どうしてもドライカレーが食べたくなり、米なしは嫌だなー…というところから、キヌアを思いつきました!

夫と子供用にお米も炊くので炊飯器は満員。 なのでお鍋で茹でました🔥

10〜15分と書いてあったので、歯ごたえ好きの私は10分

網目に挟まったのを取るのがややめんどうでしたが、まあいいです!

少し白米も食べちゃいましたが・・・キヌアとドライカレー、思った以上に相性良い✨ むしろ我が家のドライカレー(トマト缶使用の野菜たっぷり系)には白米より合うかも?!

サラダにも少しのせました。 子供のカレーにもバレないように少し混ぜて😁

結構お腹いっぱいになったので翌朝の体重どうだろうと計ってみたところ…

前日の夜より300グラム減ってましたー!! まあ誤差なのでよくわかりませんが、あれだけ満腹感あって増えていなかったのと、栄養もあるので得した気分です😚

特に詳しくわからないまま なんとなく体に良さそう! プチプチ食感が好きなので買ってみたかった! てことで買ってみたキヌアですが、調べてみるとスーパーフードとうたわれる所以がよく分かりました。

キヌアと白米を比べると、カロリー&糖質はほぼ変わりません。 なので単純に同じ量を食べただけでは体重は減らない、ということになります😅

ただ、血糖値が急上昇しにくい低GI食品であること、 また栄養価がかなり高く、たんぱく質は100gあたり約14g(白米の2倍以上)、カルシウムは47㎎(白米の9倍以上)。 食物繊維は100gあたり6~7g(玄米の2倍)、鉄分(4.5㎎)をはじめとするミネラル、ビタミンB群も玄米より多いんです。 ちなみに塩分を輩出してくれるカリウムも豊富なのでむくみ改善や高血圧予防にも✨ ・

また、膨張するし、普通に食べるだけだと飽きるので、 実際には白米と同量を食べることはないかなぁと(個人的には)思います。

毎日食べると高いし飽きそうなので、気が向いたり合いそうなメニューのときにまた使いたいと思います☺

以上です♪

利益相反メモ

完全なただの備忘録! 後日体裁整えます。

合同会社の買主の地位譲渡

譲渡人と譲受人が業務執行社員合同会社の関係→利益相反 ※ヒラの社員なら利益相反にあたらず。

★当該社員以外の社員全員の同意書が必要。実印押印+印鑑証明書。

ただし今回は、同意書に記名押印する社員が法人印を届出している代表社員なので、会社実印を押印すれば足りる。

また、社員が一人会社の場合、そもそも誰にも迷惑かけないので利益相反に関する同意書等(承諾書)は不要だが、それを証明するために定款の写し(会社実印押印)が必要だそうだ。 →なんで登記情報ではだめなんだろう??

※ちなみに、定款に「利益相反の承諾を不要とする定め」がある場合、社員が複数いても定款を提出すれば足りる(同意書不要)。

横浜の団地にアライグマが…

ママ友から送られてきた画像!

近所の団地敷地内でアライグマが出没!!(・(ェ)・)

リスは近所でたまに見かけるし、タヌキも一度横切られたけど、まさかアライグマまでいるとは!!

もともとはペット用で、逃げたり、飼えなくなった人が捨てたりして繁殖したみたいで、神奈川県でも生息しているそうです。

見た目可愛いですが、噛まれると狂犬病になることもあるそうなので、気をつけなくてはですね…。

それにしてもよくこんな写真撮れたな〜😮

以上です!

5歳息子の過敏性腸症候群

5歳の息子、1年以上ずっとお腹の調子が悪いです。

 

 

※以下、汚い話もあるので苦手な方はご遠慮ください☹

 

 

どんな症状かというと

 

便秘&ガス溜まり(オナラと、透明の粘液しか出ない)

下痢(泥状)

固形(持ったら崩れそうなくらい柔らかめなやつ)

 

を不規則に繰り返すが、食欲低下や体重減少はありません。

※便秘でお腹が張っているときは少し食欲低下はあります。

 

MRIなどで詳しく検査したわけではありませんが、かかりつけ医によると(後日総合病院でも相談したが同じ結論)

「状況からして精神的なものから来てるのでは」

とのこと。

 

過敏性腸症候群だそうです。

 

腸になにか悪い所見があるわけではないのに、お腹の調子を崩す症状が続くことをいいます。

 

 

対処法としては

  1. ストレスの原因を取り除く
  2. 整腸剤を飲み続けて様子を見る→これは後日もう飲んでも飲まなくてもいいと言われたので、今は飲んでいません。飲んでも症状に変化がないためです。
  3. 忘れた頃に治るので、それまで気長に待つ

しかないようです。

 

そもそもの原因とは違うと思いますが、本人曰く、

 

保育園でウンチをしたくなっても、恥ずかしくてできない

 

とのこと。

 

調子が悪いときはすごい音のオナラも出るし、余計に恥ずかしくて嫌なんだそうです。

 

保育園は家と違い、いつでもトイレに行ける雰囲気ではなく、みんなでトイレに行く時間が基本決まっているので(もちろん言えばそれ以外でも行けます)、なかなか言い出しにくいのもあるようで…。

そうなると、どんどんガスが溜まって悪循環ですよね。

気持ちはわかります。。

 

あまりに症状が長いので、総合病院に通院した際に「MRI内視鏡?などで腸を見てもらったほうがいいですかね?」と相談しましたが、しないで様子を見ることになりました。

 

やるなら別の病院(小児の大腸検査をできるところ)に紹介状を書いてもらい、大腸検査をすることになります。

 

リスクはほとんどないですが、大人の大腸検査と同じで、前日から下剤を飲んだり食事を取れなかったり、子供にはけっこう負担が大きいとのこと。。

 

検査して安心したい気持ちもありますが、

かかりつけ医と総合病院の先生から言われた

 

・食欲も元気もある

・血便、発熱など他に症状がない

・身長体重ともに正常に発育している

 

なので、検査することは止めないけれど、今急いで検査する必要もないかも。

 

という意見を参考に、とりあえず近々では検査しないことにしました。

 

とはいえ心配は心配。

そのうち検査することになるのかなぁとも思ったり…。

 

あとは、本人があまり気にならないように、気にかけつつ言い過ぎないのも大事なのかなと思ったり。

 

過敏性腸症候群は、ストレスを取り除いてあげてもすぐに治るということではないようなので、長い目で見ていきたいと思います。。

 

同じようなお子さんを持つ方いますかね?

 

以上です〜😲

 

 

ヤンニョムチキンライス@オリーブチキンカフェ

また行きました🍗 オリーブチキンカフェ🍴

前回の教訓をもとに、違うメニューを。

ランチセットのヤンニョムチキンライス ドリンク付き 700円 ※ガムシロ&ミルクはいつも勝手についてくるので、次回から不要と伝えるか返そうと思います。

これ、写真のイメージより実物のほうが良かったです(笑)

十穀米?雑穀米的なお米ともマッチしていて、ボリュームもまあまあありつつ値段もそんなに高くなく☺

相変わらずエコな使い捨てフォークは使いづらかったですが😅

職場から近くて便利なのと、お値段お手頃、味はまぁまぁ(偉そうですが笑)、コーヒーも飲めて一人でも入りやすいので、これからもちょくちょく利用させてもらうと思います☕

以上です😊

還元率高すぎ!!サンジェルマンのポイントカード

ポイントカードやアプリが増えるのは嫌なのですが、サンジェルマンは週1くらい行くのでもったいない気がして、試しにポイントカードを作ってみました💳

1回あたりのお買い物はいつも1000円いかないのですが、ポイントアップデーのおかげか思ったより早く貯まり、先日プレゼントと交換✨

山型or普通が選べました。

ちなみに税込389円の商品です🍞

300円で1ポイント、これが30ポイント貯まると食パン1斤がもらえます。

単純計算で9000円で389円の商品がもらえるので、還元率4%超え!

さらにポイント2倍や3倍デーもよくあり、たまたまその日に当たることもあったので、実際は還元率5〜6%くらいなのかなと思ってます。

よくあるポイントカードって100円とか200円で1ポイント=1円として使える(還元率1〜2%)ってイメージなので、それよりもお得な気がします☺

またゆるく貯めたいと思います! 以上です🥖😋

プロパン庫は倉庫?附属家?不動産登記メモ

新築の所有権保存登記を申請する場合、

管轄法務局が出している「新築建物課税標準価格認定基準表」をもとに課税価格を算出します。

houmukyoku.moj.go.jp

 

ただ、ここに種類が明記されていない建物については、都度法務局に確認するようにしています。

 

今回は附属建物の「プロパン庫」でした

※屋根がないなど簡易的なものなら登記すらいらないようですが、今回はきちんと倉庫みたいになっているので表題登記したようです。

 

結論から言うと、

横浜地方法務局のとある管轄では「附属家」との回答でした!

 

倉庫と附属家で迷っていたのでスッキリしました。

 

以上、備忘録でした📝