アラフォー主婦、     ときどき受験生

司法書士補助者としてはたらくワーママが気まぐれにつづる雑ブログ☕行政書士・宅建士・FP2級資格保有✎子育て、時短家事、試験勉強、仕事などいろいろ。

小児アレルギー外来で相談:食物アレルギー

今日は、クリニックでもらった紹介状を持って、自宅から車で30分の総合病院にある小児科アレルギー外来へ👶

 

患者がいないわりにけっこう待ちましたが、納得。

かなり丁寧で気さくで、わかりやすく説明してくれる先生でした。

 

クリニックの血液検査の結果を見つつ、

 

・両親にアレルギーがあるか

・ペットは飼っているか

・離乳食はどれくらい進んでいるか

 

など聞き取りがありました。

そこであらためて言われたのは、

 

●卵白について(クラス4)

値がまあまあ高いのでアレルギーはあるだろうが、オボムコイド(加熱卵)がほぼ陰性なので、しっかり加熱した卵であれば食べられる可能性もある。なので、家庭で試す手もある。

いまの時点では、卵黄と小麦を家庭で試してみてから、病院で負荷テストする予定。

 

→家で試すか悩み中。負荷テストとなると最低でも9時~14時は拘束されるらしい。

2時間ごとに少しずつあげるみたい。

 

●卵黄について(クラス3)

加熱したものならアレルギーがでない子がほとんど。家庭で固茹で卵の真ん中の部分を耳かき一杯からあげてみる。

(もし卵黄でアレルギー反応出たら、卵白は絶対出るから、もはややる必要なし。)

 

●小麦について(クラス2)

卵より小麦が出ないかどうかが今後の生活には重要とのこと。

(小麦NGだと、月齢が大きくなってからのご飯が大変。)

高い値ではないので大丈夫かもしれないが、もちろんでる可能性もあるので、うどん1センチくらいから慎重に進める。(家庭で)

 

●大豆について(クラス2)

豆腐ときな粉はすでにあげているので、継続的にいろんな種類をあげてみる。

 

●乳について(クラス1)

粉ミルクをあげてて問題ないなら、数値も低いし平気そう。

(クリニックの先生からは、とりあえずもう少し月齢上がったらヨーグルトあげてみたらと言われている。)

 

●インフルエンザワクチンについて

卵アレルギーだからといって影響がでることはほとんどない。重度のアレルギーの場合は別だが。

といいつつも、卵黄か卵白でアレルギー反応出た場合は打たない方がいいとのこと。

アレルギー反応が出なければ打てる。

 

 

そして、8月は夏休みなこともあって、負荷テストの予約は一杯なので、とりあえず卵黄と小麦を自宅で進めてみることに。

 

その結果をふまえて、保育園に提出する書類(アレルギー除去などの指示書)を書いてもらうことになりました。

 

また、いま慣らし保育で4時間預けていて、次回から6時間に延ばしてみる予定ですが、来週は隔日休みにしてアレルギーチェックを自宅で進めることにしました。

 

とりあえず以上です😙

 

※後日追記※

ちょうどコロナもあり、負荷テストはしないことにしました!

2歳になった今、卵焼きやスクランブルなど、加熱した卵は普通に食べてます。

外食でも生卵でない限り除去せずでokな状態🍳

生卵、プリン、アイスクリームはまだあげていません。