アラフォー主婦、     ときどき受験生

司法書士補助者としてはたらくワーママが気まぐれにつづる雑ブログ☕行政書士・宅建士・FP2級資格保有✎子育て、時短家事、試験勉強、仕事などいろいろ。

久しぶりの病児保育

数ヵ月ぶりに息子が熱を出し、保育園をお休みしました。

 

ここ2、3日なんだか機嫌が悪く、滅多にない夜泣き、うんちも少なめ。食欲もいつもより無い。

保育園で鼻水も流行り出していたし、怪しいとは思ってました。

 

そして今朝、熱を測ったら37.4℃。

この熱ならギリギリ保育園預けるのはOKです。(合わせて下痢や嘔吐がある場合はNGです。)

 

ただ、ポイントは「不機嫌」ということ。

これは嫌な予感しかしない。大体当たる嫌な予感!

 

このあと熱が上がって呼び出しされる可能性が高い、でも今日だけはほんとにどうしても休めない…。

 

選択肢を4つ考えました。

 

①病児保育

②仕事を休む

③妹に預ける

④義実家に預ける

 

それぞれメリットデメリットはあります。

結局は病児保育にしたのですが、そこまでに色々考えたり動いたので一応まとめておきます。

 

 

①病児保育

メリット:

呼び出しの心配がない。安心。

デメリット:

持ち物が多く、子供をつれて行くのでしんどい。(駅まで距離があるので自転車のため、ベビーカーは使えない。)

準備や通院などで出勤時間が遅くなる。

2000円かかる。

他の子の病気をもらうリスクと、治りが遅くなるリスク。

そもそも予約がとれないかもしれない。

 

②休む

メリット

→子供がゆっくり休める。安心。

 

デメリット

→仕事に穴が開くので職場に迷惑がかかる。他の人に業務を頼むのは厳しい案件なので、依頼者に迷惑がかかる。

職場での今後の信頼関係。

 

③妹に預ける

メリット

→子育て経験あり小児科看護師なので安心。病児保育よりさらに安心。

 

デメリット

→妹も幼稚園生の子供がいるので、スケジュール的にそもそも無理かも。

また、子供が帰ってくると風邪をうつす可能性もあるので、早くお迎えに行く必要あり。

家まで距離がある。(車で20分)

 

④義実家に預ける

メリット

→家が近いのですぐ預けられる。息子も実家に慣れている。

 

デメリット

→一人で預けたことがほぼないのと、具合が悪いときに預けたことがない。

義両親ともにやや高齢で、足が悪かったりする。

悪化して突発性発疹や痙攣が出たときなどの対応が心配。座薬の投与なども。

 

 

検討した結果、まず仕事を休む選択肢は最終手段だったので一旦はずしました。

 

熱もそこまでなく、鼻水以外症状がないので、①の病児保育が最優先。

 

が、ここで問題発生。

何度か預けている病児保育室、8:00から当日電話受付なのですが(もうこの時点で仕事は遅刻)、電話が繋がらない…。

10回ほどかけて繋がりましたが、満員でNGでした!

 

そこで④義実家を考えましたが、シフトを見るとじーじ(一番頼りになる)が仕事なことが判明。また、よくよく考えたら急に高熱出る可能性もあるので、痙攣とかの対応が心配だなと…。

 

そして③を思い付いたのですが、なんせ距離があるし子供もいるので現実厳しい。ただ、電話だけしてみました。

→出ず。朝忙しいですからね。

 

と、妹から折り返しを待つ間に思い出しました!!

 

そういえば、もういっこ病児保育を登録だけしたような気が!!(fax送信したきりなので定かではない。)

 

通勤とは反対方向ですが、最寄駅から電車で10分程度。

 

ダメ元で電話したところ、登録もできていて当日予約も空いているのでOKとのこと!!

 

ほんとに助かりました(>_<。)!!!

 

昼御飯含め準備やそこに行くまでは大変で汗だくでしたが、なんとかなりました。

 

仕事も、2時間遅れの出勤となりましたが、なんとか任務も完了できましたm(_ _)m

 

17時過ぎにお迎えに行くと、一瞬泣きそうになりながらすぐに笑顔になった息子!

 

保育士さんによると、終始機嫌もよくご飯とおやつも完食、熱も上がらずおりこうさんだったとのこと。

 

金沢八景にある病児保育ですが、キレイで保育士さんたちや室内の雰囲気もとてもよく、かなり好印象でした!

 

息子に申し訳ない気持ちもありながら、どうしようもないときはまた利用させてもらおうかなと思います。

 

最近、罪悪感があると人は優しくなれるのかなぁとか思ったりします。。

 

以上です。