アラフォー主婦、     ときどき受験生

司法書士補助者としてはたらくワーママが気まぐれにつづる雑ブログ☕行政書士・宅建士・FP2級資格保有✎子育て、時短家事、試験勉強、仕事などいろいろ。

慣らし保育スタート

昨日から慣らし保育が始まりました!

 

内容や時間は保育園によって異なるようですが、

うちの園は2時間からです。

 

初日は朝9時に預けて11時に迎えに行き、

先生と一緒に昼食を食べさせます。

 

給食が美味しいと評判なだけあり、大人の私が食べても普通に美味しいです!

ただ、やはり初日はグズグズで椅子に座らされると号泣。

抱っこしたりオモチャを与えたりして、なんとか半分食べました。

 

私はというと、2時間の一人フリータイムをどう過ごすか考えるだけでウキウキしてしまい、終始テンションが上がりっぱなしでした。

・・・結局、スーパーで買い物して家事してほぼ終わってしまいましたが、何も気にせず家事するだけでもかなりリフレッシュできました。

 

二日目の今日は、朝9時に預けて11時半にお迎えです。

昼食が終わるころに迎えに行ったので食べているかどうか気になりましたが、

おかずは完食に近く食べていました!

(お粥は3分の1しか食べていませんでしたが。)

 

昨日ご飯を食べさせるところを見ていて、

  

  椅子が窮屈なんだろうなぁ

  お水飲ませれば食べるのになぁ

  オモチャで遊びながらならもっと食べるのになぁ

 

なんて、

家で過ごすように我が子の特徴に合わせればもっと食べるのになぁとか思ってしまいましたが、

妹(小児科看護師、子持ち)から

 

「そこまで個々の状況に合わせていられないでしょ。食べる時間も30分とかで切り上げるだろうし、そのうち ”くれるうちに食べないと!” って子供が順応するんだよ。それに、子供の状況に合わせてあげられるのって第一子で家にいる子くらいだよね。」

 

と言われてしまいました。

 

そのときは、小さな園で0歳児も3人しかいないし、それくらい子供に合わせられるんじゃないのか?とか思ってましたが、その後落ち着いて考えてみたら、ストンと素直に納得できました。

 

そうか、うちでは自然に全部子供に合わせていたんだなと。

 

もちろん家事や自分のことをして相手できないときもたくさんあるけれど、

 

グズり出したときにこうすれば泣かないとか、

泣いたときにこうすればすぐ泣き止むとか、

この時間だからのどが渇いたんだなとか、

子供に合わせてるんだなと。

 

それが悪いことではないし、全然問題ではないのですが、

だから第2子以降や保育園っこは逞しいんだな、と合点がいきました。

 

 

まぁ合わせているといっても、私はかなり放置してしまっているほうだと思いますが…。

息子はもともとそんなに泣かないほうで、体調が悪くない限りだいたいご機嫌で遊んでいる時間が長いので、ついつい甘えて家事したりスマホやテレビ見たりしてしまいがちなんですよね…^^;

 

仕事は再来週あたり復帰予定なので、

それまで一日数時間の至福のときを満喫したいと思います!

 

 

※後日追記※

我が家の保育園対策グッズ。

①もはや手放せない電動鼻吸い器!!

下の子も生後2ヶ月くらいから使ってます。

これのお陰か、鼻水ものすごいけど中耳炎になったことは一度もない。

NEWモデル 電動鼻水吸引器 メルシーポット S-503

NEWモデル 電動鼻水吸引器 メルシーポット S-503

 

②おでこでワンタッチで測れる体温計

忙しい朝に毎日脇でなんて測っていられません!体が熱いなぁとか怪しいときは、普通の体温計で脇で測り直すこともあり。

 

アマゾンにはなかった…ので、代わりにうちで使っている脇用の体温計を。

オムロン 電子体温計 けんおんくん わき専用 MC-681

オムロン 電子体温計 けんおんくん わき専用 MC-681

  • メディア: ヘルスケア&ケア用品