30代
タイトルどおりですが、うちの娘は新生児のときの顔色が赤黒く、このままだったらどうしようと心配してました。 結論としては、3ヶ月くらい?から肌色に近づき、いま9ヶ月ですが、ごくごく普通の肌色です!! 一人目であれば特に心配せず、「こういうものか…
いま産後4ヶ月なんですが、すでに2回も乳腺炎になってます(ToT) ちなみに、2回とも病院など行かず自力で治しました。 一度目は産後2ヶ月のとき。 全身倦怠感&頭痛→寒気→夜38.9℃まで上がる →夜中に37℃台→翌朝平熱に戻る ※胸の痛さは無し。 二度目は産後4ヶ…
上の子のときは49時間の壮絶に長い陣痛でしたが、今回は4時間のスピード出産でした! 時間だけ見ると超安産でしたが、分娩(ラスト1時間)だけは上の子よりもきつかった…。 〈予定日~予定日超過4日目〉 不規則だが、軽い生理痛のような前駆陣痛はちょこちょこ…
身近な人のなかに、不妊治療をしている人や経験者は何人もいます。 そのうちの一人は30代前半ですが、卵巣年齢は実年齢より10才以上高く、あと数年で閉経する可能性があると言われたそうです。 (私の友人のお母さんで、38で閉経した人もいます。) 薬や注射で…
いつ、何時間勉強したか? 拘束時間ではなく、本当に勉強した時間を書いています。 私みたいなぐうたら受験生は、拘束時間が長くても勉強時間は短いので^^; <トータルの勉強時間> 一日2~3時間 3年間で合計10ヶ月くらい ※ただし、行政書士の前に司…
こんな記事を見つけて、自分の状況に当てはまりすぎて泣けてきた。(泣いてないけど) select.mamastar.jp 保育園症候群なるほど。保育園に預けると風邪を引きまくるとは聞いていたけれど、ここまでとは…。うちの子もそうですが、案外、手足口病やRSウィルス…
妊活時代の不妊検査について書きます。 2年近く前のことです。 私はタイミング指導1回目で妊娠しました。 なので、その後の不妊治療までは経験していませんが、 不妊専門の病院で検査は色々受けました。 心身ともにつらい、長い不妊治療や妊活をされている方…
「妊活」と聞いてまず思い浮かぶのは、排卵日前後にタイミングを合わせて仲良しするということでしょうか。 私もそうでした。 ただ、それと同じかそれ以上に重要なのが、「体質改善」だと思っています。まあ体質改善と言ってもそこまでストイックなものでは…
1歳1ヶ月。 私としてはまだ断乳しなくてもいいと思っていました。 なんとなく、もう赤ちゃんではなくなってしまう寂しさ。 おっぱいを吸おうとするあの必死な顔。 授乳中の安心しきったかわいい顔。 いざ、それがもう見れなくなると思うと寂しいんですよね…
33歳 結婚 34歳 妊娠 35歳 出産 何年も妊活している人からしたら、「何もしなくてもそのうちできる体だったんでしょ」と思われるかもしれません。たしかにそうかもしれません。 私が「本気で」妊活した期間はたった7ヶ月です。とはいえ、それ以前から…