アラフォー主婦、     ときどき受験生

司法書士補助者としてはたらくワーママが気まぐれにつづる雑ブログ☕行政書士・宅建士・FP2級資格保有✎子育て、時短家事、試験勉強、仕事などいろいろ。

試験勉強

行政書士試験の結果発表…夫は…

1/27に2020年の行政書士試験の結果発表があったそうですね。 合格した方、おめでとうございます! 今回は残念な結果になってしまった方も、本当にお疲れさまでした。 しばらく休憩して鋭気を養ってから、もし今年また受験しようと思えたら、また是非チャレン…

行政書士試験自己採点!夫の点数

みなさん自己採点しましたか? 一問一問、ドキドキしますよねぇ。 自信のある問題が間違っているとほんとにショックですよね。 あと、解答を変えた場合とか。 当日の20時~21時頃に各予備校が一斉に解答予測を出します。 ちょいちょい間違いもあるので、合格…

イメージがわかない行政法:行政書士試験

行政書士試験の科目のなかで一番イメージのわかない行政法。 もちろんとにかく全暗記でもいいのですが、30代半ばで受験した私にとってそれはほぼ不可能というか、忘れていくスピードの方が早いので得策ではないと考えました。 なので、頭のなかでイメージを…

心が変われば…運命が変わる

夫が行政書士試験を受けるらしいんです、また。 今の事務所の本職(司法書士)に言われたそうで。 どうなるんでしょうねぇ。 こないだ自分のブログ読み返してて思ったこと。 「子供生む前ってなんて時間が自由に使えたんだろう」 以前のブログで私は 「合格し…

もうすぐ宅建試験!今から受かるには?

10/20は宅建試験ですね! 毎年37~38点とれればまあ合格かなという感じなので(36点だとボーダーライン感がある)、7割強とればいいということです。 夫は趣味のように今年も受けるそうなので、なんとか受験料が無駄にならないように合格してほしいものです! …

夫が司法書士試験を受けると言い出した!

の前に、 10月の宅建試験も申し込んでいるんだが、勉強している気配なし(*´ー`*) AFP持ってるし、仕事柄がら保険と不動産の基礎知識もあるから、宅建は少し勉強すれば受かると思うんだが、その「少し」ってのが合否を分ける10点くらいになるんですよね。 (…

行政書士合格に教材は3冊で足りる!

行政書士合格までに3年もかかってしまったからこそ、わかることがあります。 独学で合格できる 教材は3冊で足りる(六法不要) ちゃんと勉強すれば誰でも合格できる(最低限、文章の読解力は必要!) 半年で合格できる ちなみに行政書士の勉強をはじめた頃の…