卵アレルギー
今のところ娘が一番好きなおかずがこれです。 鶏つくね(卵なし)&大人の鶏つくね甘辛ダレ 家族4人分+冷凍ストックの目安量レシピですが、いつも適当なので多少増減します。 <共通> ・鶏ミンチ…300~400gくらい (モモとムネどちらでもいいですが、半々く…
11ヶ月の娘は卵アレルギーです。 今のところ固ゆで卵(20分)は卵白・卵黄ともに平気そうですが、多めの量を体調がちょっと悪い時にあげたところ2回ほど嘔吐(アレルギーによるものかは不明)してしまいました。。 なので、かかりつけの小児科で相談して、…
一昨日、下の子が三回大量嘔吐しました(´Д`|||) 噴水というかマーライオン状態のやつです。 1回目は夕飯直後。 2回目はその30分後、授乳直後。 欲しがっても少量の水とかにしとけば良かったと反省…(_ _;) 3回目は夜中、授乳直後。 翌朝、かかりつけの小…
7ヶ月の娘の離乳食、お粥はお鍋で多めにつくって冷凍していました。お米から作る方法です。 しかしこれがやや面倒。 ①お米を水に30分つけておく ②沸騰させてから弱火で20分 ③火を止めてしばらく蒸らす ※離乳食初期は、このあと潰したり裏ごししたりが必要。…
今朝、初めてパン粥を大さじ1くらい試したところ、アレルギー症状は出ませんでした!! ちょうどアレルギー外来の予約日だったので、うどん一回量(乾麺で5gくらい)や、パン粥を試してなにもでなかったことを先生に伝えたところ、 「それだけ試してなにも出…
卵黄2回目、耳掻き2杯は問題なくクリアしました! ★今日の離乳食★ <朝> ・たまご粥(5倍) 卵黄固ゆで卵入り ・バナナ(みじん切り) <夕> ・5倍粥 ・豆腐と玉ねぎとキュウリの味噌汁 そろそろ7ヶ月だし、海苔や青のりで味付けをしていこうかと思います…
今日は土曜日ですが病院もやっているので、ベビーうどんを「小さじ1」あげてみました。 何も症状出ませんでした!! ちなみに昨日は卵黄耳掻き1杯分あげてみました。これもセーフ! 固茹で玉子(20分)の卵黄で症状が出る子はなかなかいないと、小児アレルギ…