1年3ヶ月ぶりのニューオーリンズ☺ https://search.yahoo.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/kanagawa/A1404/A140405/14006557/top_amp/%3Fusqp%3Dmq331AQQKAGYAZTfgsapser4JrABIA%253D%253D 相変わらず美味しかったです! ランチA:ポークとほうれん草とブラックオ…
育休復帰後、月に数回テレワークをさせてもらってます。 事務所にいないとできないことや、事務所近くの金融機関などに出向くこともあるので、これくらいが丁度いいのかなと思います。 司法書士事務所(登記メイン)の業務は、デスクワークと外回りがあり、 …
今日は保育園の給食がちらし寿司なので、一足先に昨日の晩ごはんにしました。 仕事あるし(言い訳)、手抜きでこれ使いました。 <1歳用ちらし寿司&大人用> ●永谷園のすし太郎…2人前 ●ご飯…2〜3合 ●焼き鮭…3切れ ●錦糸卵…卵2個分 ●人参…半分 ●絹さや…
オンライン納付の場合、原則放棄はできないので還付請求必要。 (やってくれる法務局もあります。) ※うちの先生は数百円だと手間のほうがかかるから放棄派。 【還付申出書】 ・申請した印鑑ではなく職印押印 ・委任状に還付についての記載あれば別途委任状…
二十歳くらいから花粉症です。 毎年耳鼻科で薬もらってます。 主にスギです。 まさに一昨日くらいからクシャミが増えてきました。 去年の飲み薬ストックがあると思いきやどこにも見当たらず、目薬だけ未開封のを発見! でもさすがにこれだけでは、、、 一週…
備忘録。 タイトルのままだけど、 ●郵送で取れる ●窓口同様委任状や身分証明書は不要 ●為替と返信用封筒を同封 先日いった世田谷区は郵送不可だったんですよね。 郵送やネット謄本の可否、わざわざ調べるの面倒だから統一してほしい…。 ※追記 逗子市役所も郵…
「おしっこ出ちゃったー\(^o^)/」 普段ほとんどもらさない3歳の息子、なのにタイミング悪いときに限ってやります! これも子育てあるあるですよね…。 まだやったのが布団やソファじゃないだけまし。 現場はトイレ。 洋服を脱がせ→雑巾で床を拭き→アルコー…
先日、卵アレルギーの娘に初めて薄焼き卵をあげてみました。 といってもほんの数グラム分、2センチくらいのカケラですが。 今まで2回あげて問題なさそうなので、次は倍量にしてみます。 それが問題なければ、ハンバーグとかつなぎに入れたものを上げてみよ…
最近のランチ 節約のためというか、なんとなく外食もお店によってはしにくいので、コンビニ飯やお弁当を持っていくことも多くなりました。 ただ、やっぱりコーヒーを飲みたいし、外でリフレッシュしたい! なので、さくっと事務所で食べたあとにカフェかファ…
週末はブリしゃぶ(*^^*) 噂のコストコの黒瀬ぶりをサクで買ってみました!(切り身も売ってます。) どうやら冬の間しかないらしく、ギリギリ?getできました。 100g298円。 1キロ単位くらいで売っています。 別に安くないなぁ、まあ美味しいし冷凍保存できる…
娘も1歳になり、数歩あるくようになりました。 保育園からも靴を持ってくるよう言われたので、少し前にASICSのファーストシューズを購入しました! 上:息子のミキハウス(紺)12.5cm 下:娘のアシックス(白)11.5cm 息子のお下がりでもいいかなーとか思ってい…
1/27に2020年の行政書士試験の結果発表があったそうですね。 合格した方、おめでとうございます! 今回は残念な結果になってしまった方も、本当にお疲れさまでした。 しばらく休憩して鋭気を養ってから、もし今年また受験しようと思えたら、また是非チャレン…
娘が半年ぶりにアレルギー検査を受けました。卵、良くなってるかなー?と思いきや… 悪くなってる!!( ̄▽ ̄;) 手書きが半年前の数値。 卵白卵黄はいいとして、オボムコイドがクラス1→クラス3になってる…(|||´Д`) オボムコイドは加熱卵に対するアレルギー…
子供には謎の発疹がつきものですね。 特に肌が弱い子には…。 育休から復帰早々、下の子の水疱瘡疑惑により仕事を休むことに…(T_T) 司法書士業界は月末が忙しいのに、なぜかいつも月末に具合が悪くなる子供たち(+_+) 日曜の夜に赤い発疹(丘疹というのか、膨ら…
数ヵ月前の話です。 息子が虫歯になりました。(治療済み) 親のお箸を使わないとか、同じ飲み物に口つけないとか気をつけていたのに…。 どこから来たんだ虫歯菌!! 発見したのは私。 歯磨きのとき、下の奥歯(左右両方)の溝に黒い小さな点を発見… ゴミかと思…
今のところ娘が一番好きなおかずがこれです。 鶏つくね(卵なし)&大人の鶏つくね甘辛ダレ 家族4人分+冷凍ストックの目安量レシピですが、いつも適当なので多少増減します。 <共通> ・鶏ミンチ…300~400gくらい (モモとムネどちらでもいいですが、半々く…
緊急事態宣言に伴い、横浜市からこんな要請、というかお願い?が…。 「保育園、仕事休みとか育休とかで、休ませられる人は休んでね。協力してね。けど、休んでも保育料は返しませんよ。」 でたーーー 前回よりある意味腹立つやつ。 (今回は私は仕事復帰して…
湘南台駅から徒歩2、3分のところに「アローム」というカフェレストラン(洋食屋風)がありましたが、惜しまれつつ?閉店。 居心地がよくて、味もメニューによってはけっこう美味しかったので(今だから言うけどアイスコーヒーは激まずだった笑)、産休前まではよ…
11ヶ月の娘は卵アレルギーです。 今のところ固ゆで卵(20分)は卵白・卵黄ともに平気そうですが、多めの量を体調がちょっと悪い時にあげたところ2回ほど嘔吐(アレルギーによるものかは不明)してしまいました。。 なので、かかりつけの小児科で相談して、…
最近、平日の夜はワンオペです。 日中は上の子が毎日保育園なのでかなり楽な方だとは思いますが、保育園に預けているからこそ、夕方以降に甘えん坊が爆発するときもあります。 ご飯もドタバタですが、やはり11ヶ月&3歳の2歳差育児で一番大変なのはお風呂。…
昔のドラえもんの映画については、けっこうオタクです。 といっても細かいキャラクターの名前を全部言えるとかそのレベルではありませんが、漫画とDVDをかなり見ているので、まあまあ語れます。 タイトルに戻りますが、息子の(サンタさんからの)クリプレは「…
※去年の話です。 2才1ヶ月で遅めの突発。 熱が下がってから丸1日経ち、発疹しかないので保育園へ久々に登園。 その朝から、息子の機嫌は最悪。 突発性発疹のときってほんとに機嫌悪くなるんですね。極悪でした(-_-;) うちの場合やや発疹が重めだったのと、…
横浜市からまた発表がありました! 通常は、 育休復帰予定だったり就職がきまっていて保育園に入園が決まったり(すでに登園)している場合、入園した月の末日までに職場復帰(or就労開始)しなければ、入園資格が取り消されてしまいます。 ただ、新型コロナ特例…
免許更新(優良)の備忘録 ~横浜市金沢警察署の場合~ ①写真を撮っておく(3×2.4センチ、6ヶ月以内) 交通安全協会で撮ってもらう場合は1000円。サイズにカットもしてくれて、三枚もらえる。(一枚でいいから500円とかにしてほしい…) 警察署の隣の区役所内に証明…
みなさん自己採点しましたか? 一問一問、ドキドキしますよねぇ。 自信のある問題が間違っているとほんとにショックですよね。 あと、解答を変えた場合とか。 当日の20時~21時頃に各予備校が一斉に解答予測を出します。 ちょいちょい間違いもあるので、合格…
タイトルどおりですが、うちの娘は新生児のときの顔色が赤黒く、このままだったらどうしようと心配してました。 結論としては、3ヶ月くらい?から肌色に近づき、いま9ヶ月ですが、ごくごく普通の肌色です!! 一人目であれば特に心配せず、「こういうものか…
娘(下の子)のこと。 新生児~3ヶ月頃まで、本当に吐き戻しがひどかった。 専門用語では「いつ乳」と言うらしい。 授乳後は毎回必ず吐き戻します。 少しだけのこともあれば、ゲロレベルに吐くこともあるし(ただし噴水ではありません)、1回の授乳で2回吐く…
行政書士試験の科目のなかで一番イメージのわかない行政法。 もちろんとにかく全暗記でもいいのですが、30代半ばで受験した私にとってそれはほぼ不可能というか、忘れていくスピードの方が早いので得策ではないと考えました。 なので、頭のなかでイメージを…
一昨日、下の子が三回大量嘔吐しました(´Д`|||) 噴水というかマーライオン状態のやつです。 1回目は夕飯直後。 2回目はその30分後、授乳直後。 欲しがっても少量の水とかにしとけば良かったと反省…(_ _;) 3回目は夜中、授乳直後。 翌朝、かかりつけの小…
9/25付で、横浜市の保育園について、育休から復職する期限が再延長されました! (本来は復職しなければ退園になってしまうところ、コロナの特例により、年末までは復職しなくても退園にはなりませんよということ。) 今度は年末まで!! ということで、私も…