アラフォー主婦、     ときどき受験生

司法書士補助者としてはたらくワーママが気まぐれにつづる雑ブログ☕行政書士・宅建士・FP2級資格保有✎子育て、時短家事、試験勉強、仕事などいろいろ。

湘南台でPIZZAランチ@Cafe湘南テラス

東口階段登って出てから徒歩3分くらいのところにある、
ちょくちょく行くランチスポットです。

Cafe 湘南テラス

湘南台で働きはじめて1年くらい経った時にオープンして今2周年。
ピザと生パスタがメインのお店です。

産休入ってから来ていなかったので、1年ぶりくらいです。

マルゲリータと、ジェノベーゼの野菜ピザ
f:id:norisakun:20180728144701j:plain


半分ずつシェアしたので違うタイプのものが食べられてよかったのですが、
いつもやっちゃうミス。

片方はパスタにしておけばよかった。
ピザ大好きだからいつもやっちゃって後悔するんですよね~^^;

食べログ3.06ですが、わたし的には3.3くらい。

1000円前後でサラダとドリンクがつきますし、量も満足。
ピザは中間くらいの厚さで、すごいおいしい!!!というわけではないですが、
窯焼きですし、値段考えて普通に及第点です。(上からですみませんw)

ただ、なんとなく飽きがきてしまう味なので、やはりシェアがおすすめです。

そしてランチだと+150円でドリンクをアイスカフェラテにできるのですが、
このエスプレッソがなんだか独特の香りがするんですよね。
フレーバーなのかなんなのか、正体は謎です(笑)

・味はまぁまぁ
・お店の雰囲気good(女性好み)
コスパgood
・ドリンクがやや微妙
・子連れでも入りやすい雰囲気

こんな感じです。

こうはいいながら、
湘南台のランチスポットとして女子会やママ友会を考えたときにけっこうオススメ。
ただし、お店がそこまで広くないので、多くても6人くらいまでで行くのがいいのかなぁとか思います。
もちろん一人でも入りやすいです。

個人的にも、こういう雰囲気のお店はすごくリフレッシュできて好きです。

また行きたいと思います^^

アイスラテの癖がもう少しなくなればなぁ・・・
きっと豆の種類だろうから仕方ないか・・・

ガネーシュ 能見台で南インド料理

仕事で能見台に外出したので、久しぶりにガネーシュヘ。

食べログ3.6ですが、平日ランチタイムはわりと空いてます。
ガネーシュ - 能見台/インド料理 [食べログ]

出産する前は、夫と二人で来たり、チキンカリー弁当を買って帰ったり、ちょくちょく利用していました。

ランチ利用は初めてかも?

チキンカリーランチ 1300円

f:id:norisakun:20180622120833j:plain

美味しかった!…のですが、
やはり少し味がかわったような…?気のせいでしょうか。
食べ慣れたからさほど感動を感じなくなっただけでしょうかね^^;

カレーはずっと同じ味というのは難しく、日々変わるといいますしね!

しかし、最初に訪れた頃にいらっしゃった男性シェフ、いつからか見かけなくなりました。

それと、その頃と同時期かわかりませんが、メニューにナンが登場したことがあったんですよね。
頼んでみたところ、冷凍をチンしただけみたいなものだったので結構ショックを受けました。
(今もあるのかは不明・・・。)

けどオーナーさんは変わってないみたいですし、
また折を見て行きたいと思います(^o^)


ちなみに、普通のカレー屋さんと思って入ると少しお高めに感じるかもしれません。
それと、あくまで南インド料理やさんなので、ナンに合うドロドロカレーではなくサラサラ系です。

子供歓迎の雰囲気ではないので、大人だけで行くのがオススメです〜!
雰囲気のある店内と上品で本格的なスパイスを味わいたい方はぜひ♪

店内に置いてあるスパイス、興味はあるけどなかなか勇気出なくて買えない。。。

破産の取下げ=免責も取下げ?

備忘録です。

依頼者の諸事情により、先日初めて破産申立を取り下げました。

「都合により、本件破産申立を取り下げます。」
破産開始決定前ですし、基本的にはこれだけでいいはずと思い、取下書を作成し裁判所に提出しました。

が、やはり「免責を取り下げる文言も書いてほしい」と裁判所から回答あり。

破産申立と同時に免責についても申し立てしているため、必要なようです。

本来は、破産を取り下げれば免責申立もなかったことになるのですが、実務上、お願いしたいとのことでした。





セガフレードでランチ

f:id:norisakun:20180614130754j:plain

セガフレードザネッティ

昔私がバイトしていたカフェです。
仕事で久々に新宿に来たので、ランチは迷わずセガときめました。

イタリア系のカフェだけあって、エスプレッソが本格的でフードもイタリアから輸入したプロシュートなんかを使っているので、
けっこう美味しくてコスパもいい。(フードは当時なので、今はわかりませんが。)

久しぶりのパニーニ、おいしかったです♪

当時は選べるサラダとドリンクがついて800円のランチセットなんかもあってもっとお得だったのですが、
物価が上がったので仕方ないんですかねー。

また行きたいです(*^^*)

10ヶ月離乳食とレシピ(超時短)

f:id:norisakun:20180530081447j:plain

いつも冷凍のままタッパーを温めるだけのことも多いですが、
少し余裕があったのでお皿に盛ってみました。

突然思い立ってポタージュにしてしまったので、
和と洋が合体しているところは気にしないでください^^;

お皿に盛って、それっぽいメニュー名をつけるだけで、
なんとなく料理っぽくなりますよね!


下にレシピを書いてみましたが、
ようは冷凍ストックをチンしたり、
ビーフードの粉末だしや家にあるものを混ぜただけです。

冷凍ストックを作る時間などは別として、
当日の調理(といっていいものか)時間は5分です。


納豆がゆ
・5倍粥 90~100グラム
・ひきわり納豆(オハヨー) 40~50グラム

お粥を解凍したものに、そのまま使えるひきわり納豆を乗せただけ。
※以前は納豆を湯通ししていましたが、そのままでも食べるのでしなくなりました。


南瓜ととうもろこしのポタージュ
・冷凍ストックの茹でカボチャ 適量(15~20グラムとか?)
・生協の裏ごしコーン(冷凍) 1つ
・ホワイトソース(和光堂

※以下、今回は入れましたが、入れても入れなくてもok。
・牛乳(粉ミルクでも可)
・野菜だし(ピジョン
・飾り付けのブロッコリー

ブロッコリー以外を混ぜてチン、ゆでブロッコリーを散らしただけ。
彩りを気にしただけなので、ブロッコリーじゃなくてもいいと思います。

カボチャとコーンの味が濃くて甘いので、色々混ぜ込んでもバレません^^
栄養を気にするのであれば、家にある野菜やタンパク質系を入れるのもオススメです。

うちには高野豆腐パウダーがあるのでそれを入れたり、
お麩やすりごまを入れたりしても良いと思います。


ほうれん草のお浸し
・ほうれん草 
・玉ねぎ 
・鰹節

冷凍ストックをチンして鰹節をふっただけ。
量は適当。野菜の内容も適当。

和光堂などの和風だしを入れることもあるし、
すりごまをかけても。

「それっぽいメニュー名をつける」というのは、先輩ママである従姉から教わったワザ。

自己満が得られるので気に入っています♪

湘南台ランチ@ニューオリンズ

ランチでよく行くパスタやさんニューオリンズ

お気に入りのお店です🍴🍝

食べログ
https://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140405/14006557/

公式HP↓
http://pepita-family.com/neworleans/


~初来店の方へ注意事項~

●いわゆる「ふつうのイタリアンレストラン」とは一味違います!

●美味しいパスタを食べたければ、まずはランチセットではなく単品メニューから頼むのがオススメ!



定番のポモドーロやペペロンチーノもありますが、とにかく斬新な創作パスタが多いです!

店内もレトロなカフェやジャズバーのような雰囲気で、そんなところも気に入ってます😊


二人以上でお昼に行く場合なら、
一人はランチ、一人は単品という頼み方でもいいかもしれません。


ランチセットはサラダ・ドリンクがついて1000円~で、ボリュームもありコスパ良しです💰

ただ、パスタの当たり外れがあります!
ちなみに、単品メニューでもけっこう当たり外れがありますが(笑)



と色々前置きしたくせに、今回私が頼んだのはパスタランチセット(*´∀`*)

手前が1000円ランチの「インゲンとシーフードのフレッシュトマト」(ちょっと名前違うかも)。

店員さんの言うとおり、さっぱり系の味付け。
やや水っぽさがあり、カッペリーニのようなトマトパスタでした。

お得なので文句はありませんが、次回メニューにあってもリピートはしません(笑)

奥は同僚が頼んだ単品メニューの「ポークとほうれん草とブラックオリーブ」です。

これが当たりでした

ポークの甘さとブラックオリーブの塩気のバランスが良くて美味しかったです~😋

※後日再訪した際も、ランチパスタがこれだったので即決オーダーしました!


ランチor単品は、パスタの種類を見て、あとはお財布&気分で決めます。
(単品メニューは税込み1000円以上します。)

誤解させてしまうといけないのでお伝えしておきますが、ランチもハズレを引かなければ美味しいんですよ(笑)
あと、ランチのオレンジジュースは100%のものではなく、甘めなのでご注意を(^o^)丿→この後変わっていたらすみません。


私のオススメはトマトベースなら定番のポモドーロ。
オイルベースならアスパラとパンチェッタ!→これ大好きです💛

まだまだ試していないメニューもたくさんあるので、またアップしたいと思います(*^^*)

※平日の月曜は定休日なのでご注意を!
※12時すぎると混んできます。確実に待たない&テーブル席に座るには、11時半頃に行くのがオススメです。

ワーママの離乳食事情と一週間の献立(9~10ヶ月編)

8ヶ月半から3回食をスタート

本来ならもう少し2回食のほうがよかったのかもしれませんが、
息子は粉ミルクを一切飲まない👶
9ヶ月から保育園に預けるにあたって心配なので、なるべく離乳食に慣れさせて、食事から栄養を取れるようになってほしかったのです。
※保育園に行けば飲むんじゃない?と言われていましたが、結局最後まで飲みませんでした😂

そんな事情から、3回食のスタートを予定より少し早めたわけです。

最初は3日に一度くらいしか完食しなかったのですが、慣れたのか2週間くらいでだいぶ完食することが増え、10ヶ月現在、月齢の目安量はだいたい毎食完食してくれます。(お粥でいうと約90グラム)

献立は冷凍ストックを組み合わせるだけ

離乳食のレシピをネットや本で調べると、
おしゃれで少々手間のかかるものも多いですよね。

特に仕事をしていると、平日は全く時間がありません。


元々料理は嫌いではないし、離乳食を考えるのもあまりストレスにはならないほうですが、なんせ時間的に限界があります。


私と同じように0歳から子供を保育園に預けている先輩ママに聞くと、

「朝5時に子供より早く起きて、離乳食の下ごしらえや大人の夕飯の準備をする」

という優等生もいます。


偉い!!と思うけど、私にはムリ😱
うちの息子はまだ夜中3回は起きるし、自分の寝不足やストレスを考えると、朝は6時までは寝たい・・・。


なので私の作戦(というほどでもないですが)は

 ◆週末にお粥や野菜の冷凍ストックを作る
 ◆赤ちゃん用のうどんやそうめんを使う
 ◆赤ちゃん用のあんかけやスープの素を使う
 ◆きついときはベビーフードに頼る


↓こういうタイプのものをよく使ってました↓

[rakuten:gooddayshop:11025259:detail][rakuten:wellness-web:10112001:detail]

和光堂さんには離乳食でかなりお世話になりました👶✨
もちろん赤ちゃん本舗西松屋、イオンなどにも売ってます♪

平日の離乳食づくりはレンチン&混ぜるだけ!

自宅最寄り駅から保育園までの間に自宅があるので、
いったん帰って荷物を置き、夕飯の準備をある程度してからお迎えに行きます🚴

17:00過ぎに帰宅(買い物した日は17:20くらい)
17:30までにはお迎えに行きたい!

この10~30分で買い物の片づけと夕飯準備(大人はできるところまで)をするので、
離乳食にかける時間は5分と考えています。

といっても、レンチンしたり混ぜたりするだけの時間ということです😅
これを実践するにはやはり食材の冷凍ストックが必要です!

一週間分の食材と調味料

【主食】
●5倍粥・・・生米からお鍋で炊いたものを冷凍ストック
●ほうれん草うどん(乾麺)・・・息子の好物。冷凍はしません。
●食パン・・・サンドイッチ用のパンか、超熟などの普通の食パン

フリーズドライのお粥(お湯で戻すだけのもの)も外出用に買ったことがありますが、美味しくありませんでした。
子供もぜんぜん食べず😂

【タンパク質】
●ひきわり納豆・・・ヤマダフーズさんの細かく刻んであるものをそのまま使います。
しらす・・・減塩か食塩不使用のもの。イオンに売っている少量パックか、生協の冷凍
●豆腐
●卵
●タラ・・・生協の冷凍タラほぐし
●鮭・・・生鮭やら、ベビーフードやら

↓ひきわり納豆はこちら↓
www.yamadafoods.co.jp

【野菜など】
●人参、かぼちゃ、小松菜、玉ねぎ・・・みじん切りして茹でて冷凍。
●わかめ・・・お湯で戻してみじん切り

【調味料】
●昆布かつおだし・・・出汁をとり、冷凍キューブにしたもの
●市販の子供用野菜だし、和風だし
●鮭ゴマふりかけ
●あんかけの素・・・和光堂ピジョンなどの離乳食おたすけ調味料(お湯でといてペーストにしたりするもの)
かつお節、すりゴマ(何にでも合うので気分で足す)

一週間の献立

(月)
・お粥
・わかめ納豆
・人参、かぼちゃ、小松菜のコンソメ煮(野菜スープの素を混ぜてチンしただけ)

(火)
・お粥with鮭ゴマふりかけ
・人参、玉ねぎ、ワカメのしらす和え(しらすは湯通し、他は解凍するだけ。鰹節やゴマをふったりもする。)

(水)
・ほうれん草うどん
・鯛あんかけ豆腐with人参、レバーペースト(人参は解凍、鯛あんかけとレバーは市販の粉状のもの。豆腐は茹でるだけ。)
・ゆで卵

(木)
・納豆粥
・鮭と里芋の煮っころがし(ベビーフード)

(金)
・お粥
・タラの中華あんかけ
(生協の冷凍タラほぐしに市販の粉状あんかけの素をかけてチンするだけ。)
・人参、小松菜、ワカメのお味噌汁
(解凍した食材にお湯でといた少量の味噌を加えるだけ。)


それっぽくメニュー名をつけるのがポイントです。
なんだか美味しそうに感じませんか?笑
実際はかなり雑です!

献立はその日の通勤電車や帰り道で考えたり、帰ってから冷凍庫を見て決めます。
和風だしは市販のものを使うこともありますが、余裕があれば昆布と鰹で出汁をとって冷凍し、出汁キューブにしています。


見ていただくとわかるように、同じ食材がよく登場します。
週末に冷凍した食材を駆使しているので、これは仕方ありません(笑)


理想はあと2種類くらい野菜ストックを作りたいと思いつつ、なかなか…。

あとは、お粥に青のり鰹節、小さくちぎった海苔などをかけたりもします。

ちなみに朝ごはんは

 ・食パンとヨーグルト(バナナきな粉がけ)
 ・ミルクパン粥にオートミールやきな粉、バナナを入れたもの
 ・バナナサンドイッチ(つぶしたバナナ、ミルクか牛乳、きな粉を混ぜたペーストを塗ったもの)
 ・苺ジャムサンド

などパンが多いです。

なので夕飯はなるべくお粥にしていますが、
うどん、ほうれん草を練り込んだうどん、そうめん、パスタなどは週1〜2使っています。


保育園のいいところは、お昼ご飯を任せられるところ!
給食は栄養満点だし、鶏ひき肉やトマトが出てくることが多いので、家ではほぼ使いません。

離乳食についてはまたちょくちょく書いていきます!

読んでいただきありがとうございます。
以上です😊